TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本総研」 のテレビ露出情報

今年度、国は3歳児から5歳児まで保育士の配置基準を見直した。新たな配置基準では保育士1人が担当する3歳児の基準は20人から15人に、それから4、5歳児の人数は30人から25人になった。しかしこの新たな基準どおりに配置できず実施できる時期も分からないという保育施設がおよそ30%に上ることが分かった。保育士不足に悩む岐阜県大垣市の保育所では取材に訪れたこの日。16時を過ぎると早番の保育士がいなくなり3歳児から5歳児およそ50人に対して基準を下回る2人の体制になった。新たな基準どおりの配置ができない保育施設は少なくない。全国の保育士や保護者などで作る団体の調査の結果、新たな基準どおりの配置ができず実施できる時期も分からないと回答した保育施設がおよそ30%に上った。いちばんの課題になっていたのは保育士の確保。先ほどの岐阜県大垣市の保育所でも正規の保育士を確保しようと採用活動を続けている。しかしハローワークに求人を出しても応募がなく今年度は人材紹介会社の利用を決めた。ところが人材紹介会社から手数料として60万円かかると説明された。このままでは園の経営を圧迫してしまうと懸念している。岐阜の保育所も厳しい状況であっても現場の工夫でなんとか少しでもよい保育をと取り組んでいた。ただ肝心の人材確保は1つの保育所の努力では難しいと実感した。日本総研の池本美香上席主任研究員は資格を持っている潜在保育士に復職してもらえるような政策が必要だと指摘している。保育士の人手不足、解消の取り組み、進めていくためにもやっぱり国の役割というのが一層重要になる。保育士の配置基準は保育士の労働問題だけではなく出生数にも関わるといわれている。今回の見直しが全国すべての子どもたちに行き渡るよう今後も取材を続けていく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
コメの価格高騰の影響は、いまも広がり続けている。京都で創業90年を迎えるコメ店では、年間300トンのコメを扱ってきたが、十分な量のコメを確保できず先週月曜日に休業。店の再開は新米が入る秋以降になる可能性があるという。またサトウ食品では、コメ不足の影響による「パックごはん」の需要増大にともない生産効率化を目的として一部商品の販売を休売または終売する。農林水産省[…続きを読む]

2025年3月31日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
車検制度があすから変わる。車検を受けられる期間も代わり、普通自動車を新車で購入すると初回3年、2回目は2年ごとだが、車検有効期限がこれまでの1カ月前から2カ月前までに延長される。月別車検台数は圧倒的に3月が多い。日本総合研究所・佐藤和彦研究員によると自動車販売店は3月決算が多く販売目標達成のため値引きなどで多くの車を売るため車検が3月に集中する、車検の分散化[…続きを読む]

2025年3月27日放送 22:15 - 23:13 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
日本時間の今朝、トランプ大統領がホワイトハウスでアメリカに輸入される自動車と部品に対し25%の追加関税を課す文書に署名。都内の証券会社では取引開始の直前から株価への影響を懸念した個人投資家からの問い合わせが相次いでいた。値下がり率が大きかったのが日本からアメリカへ輸出する割合が高いマツダとSUBARU。SUBARUは「現在ホワイトハウスからの発表内容、および[…続きを読む]

2025年3月19日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
北海道・北広島で先週、新しい形でのスタートアップ支援が始まった。中心となるのはアメリカと日本を中心に130者のスタートアップに投資してきた「ベンチャーキャピタル」。世界中のスタートアップを北海道に誘致して事業展開を支援する。支援プログラムでは“地域の課題解決”を明確にしているのが特徴。さらに海外のスタートアップも支援する。海外に北海道の課題事業に取り組む海外[…続きを読む]

2025年3月18日放送 15:50 - 18:15 日本テレビ
news every.(ニュース)
不作や災害以外では史上初、合計12トンの備蓄米の引き渡しが始まった。JA全農が落札した備蓄米の一部が卸売り業者の精米工場に到着。早ければ今月下旬から店頭に並ぶ見通し。JA全農・米穀部・藤井暁部長は「(味は)普通に流通しているおコメとなんら違いのないお米」と説明。全国のスーパーでのコメ5キロ当たりの平均価格は統計開始以来初めて4000円を突破(農水省HPより)[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.