TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本航空」 のテレビ露出情報

墜落現場となった御巣鷹の尾根から中継。標高約1600mの高さにある慰霊碑「昇魂之碑」の前では朝から訪れた遺族や関係者などが祈りを捧げている。40年前、1985年8月12日、お盆の帰省客などを乗せた日本航空のジャンボ機が御巣鷹の尾根に墜落し、単独の航空機事故としては最も多い520人が犠牲になった。遺族たちは山の斜面に建てられたそれぞれの墓標に亡くなった方が好きだったものや花を供えるなどして犠牲者を悼んでいた。事故からきょうで40年。遺族の高齢化に伴い慰霊登山を断念する人が増えた一方で、訪れる遺族のなかには亡くなった方と直接面識がない孫・ひ孫といった方の姿も多くみられた。事故を直接知る人も少なくなるなか、事故の記憶や教訓をどのように語り継いでいくのかが課題になっている。遺族の1人は「若い世代や事故を知らない世代にも事故を伝えていきたいという気持ちを引き継いでいきたい」と話していた。このあと夕方からは麓で追悼慰霊式が行われ、墜落時刻の午後6時56分には参列者全員で黙祷をして改めて空の安全を祈ることにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月8日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
今月1日、成田空港でボーイング767の周遊フライトが行われた。操縦席で行われている作業を運航乗務員が生解説。通常の飛行では体験できないシーンも多く、飛行機好きにはたまらないフライトとなった。JALの767が就航したのは1985年11月。中型機として40年経った今も高い掲載性と信頼性を活かし、国内外・貨物と27機が活躍している。2日に渡って行われた記念イベント[…続きを読む]

2025年11月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!今日は◯◯の日
1972年11月5日は、上野動物園で初めてパンダが一般公開された。日中国交正常化の証として中国から贈られてきたパンダのカンカン・ランランは、日本航空の特別機で運ばれてきたという。日本はパンダフィーバーとなり、2分に1つパンダのぬいぐるみが売れるデパートもあったという。一般公開初日、上野動物園には開園を待つ2キロの列ができていた。翌年の上野動物園の入園者数は、[…続きを読む]

2025年10月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
昨夜、アメリカ大使公邸に楽天・三木谷浩史会長兼社長やファーストリテイリング・柳井正会長、日本航空・鳥取三津子社長、アップルのティム・クックCEOなど企業のトップたちが集まった。日米の経営者が参加した夕食会でトランプ大統領は対米投資を呼びかけた。きのう、日米首脳会談後に総額60兆円の対米投資が明らかになった。ソフトバンクは最大3兆円規模とされる電力インフラ整備[…続きを読む]

2025年9月10日放送 22:00 - 23:04 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトSDGs ✕ WBS
日本航空の100%子会社で2020年に営業を開始した「ZIP AIR」の成田空港にあるオフィスでは二酸化炭素などの温室効果ガス削減に向けた話し合いが行われていた。今年5月ZIP AIRは温室効果ガスの排出削減に向けた計画を第三者機関が認証する、国際規格を取得した。ZIP AIRが目指すのは、温室効果ガス排出ゼロ。ある企業が温室効果ガスを削減した場合その削減量[…続きを読む]

2025年9月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
日本航空の機長による飲酒の問題で国土交通省は日本航空に厳重注意の行政指導を行った。先月日本航空の機長が滞在先のホテルで社内規定に違反し飲酒をしたことが発覚し、出発便に遅れが出た。国交省は日本航空に厳重注意の指導を行い、今月中に再発防止策の提出を指示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.