日本製鉄は中国の鉄鋼メーカー、宝山鋼鉄との合弁事業を解消し、事業から撤退すると発表した。2004年に合弁会社を設立し、自動車向け鋼板の製造や販売を行ってきたが、中国市場ではEV(電気自動車)の普及に伴って、日本の自動車メーカー各社が販売で苦戦し、撤退などの動きも出ていて、今後の事業の成長が難しいと判断したと見られる。1970年代の技術支援から中国の鉄鋼産業の近代化に関わってきたが、半世紀にわたる関係は大きな節目を迎えることになる。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.