TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本製鉄」 のテレビ露出情報

日本製鉄による米国の大手鉄鋼メーカー・USスチールの買収計画を巡る問題で、新たな動きがあった。日本製鉄は買収の実現に向けて、審査を進めている米国政府の委員会に計画を再申請したことが分かった。米国政府の対米外国投資委員会は、今回の買収計画について安全保障の観点から審査を進めている。バイデン大統領が阻止する準備を進めていると伝えられていた。ところが日本製鉄側が審査の再申請を行い、欧米のメディアによると、再申請が認められ委員会が買収を認めるかどうかの判断が11月の大統領選挙後になる可能性があるという。買収計画を巡っては、鉄鋼業界の労働組合が反対していて、大統領選挙に立候補するトランプ陣営、ハリス陣営ともに労働者からの支持を得ようと買収計画に反対する姿勢を示していた。ところが一方で、USスチールの経営状況が芳しくなく、日本製鉄による買収が実現しなければ、地元経済にもマイナスの影響が及ぶという指摘も出ている。こうした中で、買収計画に反対することが必ずしも労働者の利益につながらないのではないか、大統領選挙に有利に働かないのではないかという観測も浮上していて、買収の是非を判断するタイミングを先送りするのではないかという見方が出ている。政治問題化したUSスチールの買収計画、その行方が引き続き注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 5:15 - 5:45 テレビ東京
ニッポン!こんな未来があるなんて(ニッポン!こんな未来があるなんて)
米シリコンバレーのJapan Innovation Campusを拠点に活動しているSun Metalon社。金属業界の脱炭素化を目指す会社で、本社はシカゴにある。西岡社長は日本製鉄出身。金属業界では脱炭素化が課題。同社では、これまで捨てられていた「鉄粉」をリサイクルして鉄として使える取り組みを進めている。開発した装置は2m×3m程度と小型。1つにつき年間1[…続きを読む]

2025年6月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領は日本製鉄によるUSスチールの買収計画をめぐり、パートナーシップを承認する大統領令に署名した。アメリカ政府は日本製鉄と国家安全保障協定を結びアメリカ政府が「黄金株」を保有、日本製鉄が2028年までに約110億ドル投資することなどが盛り込まれた。日本製鉄はUSスチールの普通株式を100%取得し完全子会社化し、買収を速やかに成立させる予定[…続きを読む]

2025年6月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
日本製鉄によるアメリカのUSスチール買収計画がついに決着。「トランプ大統領がUSスチールとのパートナーシップを承認した」と日鉄が発表。USスチールの普通株を100%取得する完全子会社化が実現する見通し。トランプ大統領は、黄金株をアメリカ政府が持つことが定められているとしている。黄金株は経営の重要事項において拒否権を行使することが可能。ラトニック商務長官は「黄[…続きを読む]

2025年6月16日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
発表から1年半。日本製鉄によるアメリカのUSスチール買収計画が決着した。13日、トランプ大統領がUSスチールとの「パートナーシップ」を承認したと日鉄が発表した。これによりUSスチールの完全子会社化が実現する見通し。先月、買収についてトランプ氏は「少なくとも7万人の雇用を創出しアメリカに約2兆円の経済効果をもたらす」と発信していた。今回の発表によると日本製鉄が[…続きを読む]

2025年6月15日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
USスチールの買収計画をめぐり、日本製鉄はきのう、アメリカ政府と国家安全保障協定を締結した上でトランプ大統領から両社のパートナーシップを承認されたと発表した。日本製鉄は完全子会社化の形での買収がアメリカ政府から承認されたとしている。2兆円規模のUSスチールの買収を通じて成長が見込めるアメリカ市場で事業拡大を目指す戦略。両社がアメリカ政府と締結した協定には、日[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.