TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本記者クラブ」 のテレビ露出情報

日本記者クラブからの中継。東京都知事選の政策論争。広島県安芸高田市の石丸伸二前市長は「政治屋を一掃したい、これまでずっと考えてきた。“恥を知れ恥を”これが国民の思いだと思っている。東京都知事選は日本全国の関心事になるはず。東京が変われば日本が変わる」などと語った。
小池百合子都知事は「首都防衛。もっと良くなる、東京大改革3.0を続けていきます。3期目に挑戦します。物価高など厳しい環境から生活を守る。経済を守る、成長させる。都民の命と東京の未来を守る戦いをこれを都民の皆様に訴えていきたい。2期8年、全公約164項目の90%を達成、推進している」などと語った。
蓮舫氏は「若者の手取り増、都、ガラス張り」「若者が元気になれば今まで諦めていたことを諦めないですむようになる。結果として税収、社会保険料の増につながる。都の財政に東京は行政レビューシートを入れる。約6000の事業をしっかり公表する、納めた税金が何に使われているのか、躊躇なく若者世代、現役世代、シニアに振り分けていきたい」などと語った。
元航空幕僚長・田母神俊雄氏は「結果を出す政治、都民の安全と豊かな暮らしを実現する」。「都は安全になったのか、なってはいないのではないか。公約の良し悪しよりかはこの人は本当に実現能力があるのか、その実行能力を十分に判断していただきたいと思う」などと語った。
東京都知事選の質疑応答。蓮舫氏から小池氏へ質問。「今後の討論会の在り方について。テレビ局などから討論会を企画したいといただきたい。小池都知事側から多忙を理由に断られてしまって番組そのものの企画が成り立たない。テレビ番組が企画した討論会にぜひ一緒に出ていだけないでしょうか」これに、小池氏は「いくつもご連絡をいただいている。今回は50人以上も出られるということで公平性の担保をどうするのかというのは大きなテーマであろうと思う。これから既に予定している討論の機会を活かしていきたい」などと語った。
住所: 東京都千代田区内幸町2-2-1 9F
URL: http://www.jnpc.or.jp/outline/access/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
コメの高騰について、元農林水産省の事務方トップ・奥原元農水事務次官は、日本記者クラブで会見し、備蓄米の放出遅れが原因だと指摘し、政府の対応を批判した。

2025年4月9日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
今後のフジテレビへの影響について解説。

2025年2月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目ニュース
政府と東京電力が再稼働を目指している柏崎刈羽原発について、IAEAのグロッシ事務総長は「日本が決定したらすぐ再稼働してかまわない」などと述べた。グロッシ事務総長はおととい、柏崎刈羽原発を始めて視察した。再稼働への準備をめぐり「満足のいく結果がでた」として前向きが評価を明かした。

2025年1月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
去年10月に行われた衆院選では、立憲・維新・共産・国民で一本化できたのは46選挙区。昨日維新の吉村代表は夏の参院選に向け、野党候補の一本化に向けた予備選の制度案を公表した。これに対して立憲民主党の野田さんは野党候補を一本化するアイデアとしては一致しているなどとしている。古川さんは言うはやすしだが、実際にうまくいくだろうかなどと話している。古川さんは「そもそも[…続きを読む]

2025年1月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
“令和のミスター円”・次期アジア開発銀行総裁・神田眞人氏が「FRB(米国連邦準備制度理事会)が金利を上げた時、過去かなりの確率で金融危機になった」と会見。神田氏はトランプ大統領が主張する関税引き上げや減税、移民対策はインフレを招き金利を揚げざるを得なくなると危機感を露わにした。2年後には米国中間選挙を控えるなか、トランプ氏がインフレを放置するわけがないと指摘[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.