沖縄戦で、旧日本軍が造った司令部壕の新たな映像。司令部壕は旧日本軍の第32軍が造った。当時1000人以上がいたと考えられている。場所は首里城の地下。攻撃に耐えられる強い地盤だったこと、戦況を把握しやすい高台だったことから選ばれた。全長およそ1キロの坑道が、南北に縦断するように掘られている。4年前に第5坑道の映像が公開され、新たに第2、第3坑道が撮影された。そこには牛島満司令官の執務室などがあったとされている。79年前の5月22日、牛島司令官らは重大な決定をした。当時、旧日本軍は、上陸してきた米軍を前に劣勢を強いられていた。首里城地下の司令部壕周辺で決戦を仕掛けるか、本島南部へ撤退して戦闘を続けるか。牛島司令官らが決めたのは、多くの住民が避難していた南部への撤退だった。県は司令部壕の公開を目指している。