- 出演者
- 糸井羊司 副島萌生 晴山紋音
オープニング映像とアナウンサーの挨拶。
政治資金規正法の改正に向けて与野党双方が提出した法案が衆議院で審議入りした。計5つの法案には内容に隔たりがある。パーティー券購入者の公開基準額が、自民党は「10万円超に引き下げ」、日本維新の会は「5万円超に引き下げ」、立憲民主党単独案では「政治資金パーティー全面禁止」としている。政策活動費について、自民は「議員が使い道を項目ごとに党に報告し、党が収支報告に記載」、立民・国民は「支給を禁止」、維新は「目的を限定した特定支出を創設し、領収書など10年後に公表」としている。参院予算委ではこうした法案などを巡って各党が論戦。岸田首相は、自民の法案を「信頼回復に資する案だということを丁寧に説明していきたい」などとした。政策活動費について「政治活動の自由との関係から一概に禁止ではなく透明性を高めていくことが重要」などとした。政治改革について「法律改正は大事なことだが、法律事態が十分守られていなかったと指摘がある。党改革を強い覚悟で進めていきたい」などとした。旧文通費について「支出可能経費の確定や支出の公開のあり方も議論を最下位すべきだと指示。結論が出せるよう自民党としても議論に貢献していく」などとした。衆院解散について「解散等それ以上のことは何も考えていない」などとした。政輪審について「国会のルールが尊重されるべき」などとした。能登半島地震について、「在宅避難者にも台所を使いない等の場合弁当を支給するなど取り組みを行っている」などとした。来月から実施する定額減税で、政府が企業に対し給与明細に所得税の減税額を明記するよう義務付けることについて「負担が生じることは承知しているが、政策効果を国民に周知徹底することにおいて効果的」などとした。
沖縄戦で、旧日本軍が造った司令部壕の新たな映像。司令部壕は旧日本軍の第32軍が造った。当時1000人以上がいたと考えられている。場所は首里城の地下。攻撃に耐えられる強い地盤だったこと、戦況を把握しやすい高台だったことから選ばれた。全長およそ1キロの坑道が、南北に縦断するように掘られている。4年前に第5坑道の映像が公開され、新たに第2、第3坑道が撮影された。そこには牛島満司令官の執務室などがあったとされている。79年前の5月22日、牛島司令官らは重大な決定をした。当時、旧日本軍は、上陸してきた米軍を前に劣勢を強いられていた。首里城地下の司令部壕周辺で決戦を仕掛けるか、本島南部へ撤退して戦闘を続けるか。牛島司令官らが決めたのは、多くの住民が避難していた南部への撤退だった。県は司令部壕の公開を目指している。
今日の債権市場では日本国債を売る動きが強まり長期金利の代表的な指標となっている10年もの国債利回りが午後の取引で1%まで上昇した。長期金利が1%台をつけるのは2013年5月以来11年ぶり。日銀が金融政策の正常化を早めるという見方が出ていることに加え、アメリカの長期金利が上昇したことから連動する形で日本の国債を売る動きが強まっている。
- キーワード
- 日本銀行
きょう放送された北朝鮮国営の朝鮮中央テレビ。キムジョンウン総書記の肖像画が祖父・キム・イルソン主席と父・キム・ジョンイル氏と並んで掲げられている。北朝鮮の報道を分析しているラヂオプレスによると、公式報道で確認されたのは、初めてだという。
ドジャース・大谷翔平はダイヤモンドバックス戦に2番指名打者で出場。4回の第2打席でツーベースヒットで出塁した。その後3塁への盗塁で相手のミスを誘ってホームに帰った。6回の第3打席は二打席連続のヒットを打った。さらにこの試合2つ目の盗塁を決めた。今シーズンの盗塁は13個。いまだ失敗はなく、成功率100%を維持している。
全国の気象情報を伝えた。
副島さんは「沖縄は明日にかけても激しく降る時間がありそうですね」などと話し、糸井さんは「夜中に雨脚が強まると特に危険ですよね」などと話した。
- キーワード
- 沖縄県