TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本農業法人協会」 のテレビ露出情報

おととい、福岡市の「MEGAドン・キホーテ 福重店」では、備蓄米(2022年産)5キロ2139円で販売されるため、朝7時前から大行列ができていた。午前7時から整理券が配布されたが約2時間前から並んだという人もいた。そして長崎市でも開店前から500人以上の列ができた。価格は5キロ1944円で販売され、500袋が役23分で完売。全国各地で並び始めている備蓄米について小泉農水大臣は、「6月下旬から7月にかけ相当な(備蓄米)の量が世の中市中に出回っていく」「コメの価格の安定を実現していく」と発言。一方、生産者や小売業者などに対する調査ではこの先3か月のコメの価格について、「高い状態」が続く見方が強いことが明らかになった。ただ、この調査は小泉農水大臣による備蓄米の随意契約発表前に行われたもの。備蓄米が出回り始め店頭のコメに変化があるのかきのう「スーパセルシオ 和田町店」を取材。米のコーナーでは、去年とれた米などが5%引きで販売されていた。買い控えの影響もあるなかでは、利益を削ってでも買えるようなかたちで見切り販売・値下げ販売に踏み切っているのだそう。また「農家産直米 すえひろ トレッサ横浜店」では備蓄米放出によりこれまで仕入れができなかった業者から、6銘柄ほどのコメがあると連絡があったとのこと。一方で、生産者団体がコメの生産者に聞き取ったアンケートでは、今年の新米の価格について去年にくらべ上昇するとの回答が約72%にのぼることがわかった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月19日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
日本農業法人協会によると、コメを生産している農業法人のうち、3割以上は消費者への直接販売を増やしたい意向を持っていることが団体の調査で分かった。

2025年6月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
今週月曜日に農林水産省が発表したスーパーでのコメの平均価格は5月26日~6月1日の1週間で5kgあたり4223円で、前週より37円値下がりし、約半年ぶりの2週連続の値下がりとなった。今回の調査結果に先月31日から販売が始まった随意契約による備蓄米は含まれていない。日本農業法人協会に所属する主食用コメ生産者118社へのアンケートで、令和6年産米の消費者価格につ[…続きを読む]

2025年6月11日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
米屋にコメが少しずつ流れ始めている。コメの価格が高騰し家庭や小売店で買い増しが起き、精米備蓄米が始まったことで買い増ししていた人たちがどんどん流し始めた。スタジオではコロナ禍のマスク不足を例にあげ、消費者心理もあるだろうと説明。令和6年産のコメの店頭価格について53.7%が「高すぎる価格で流通している」としている(日本農業法人協会調べ)。農家の初期投資につい[…続きを読む]

2025年6月10日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
スーパーでのコメ平均価格は先月26日から今月1日で5キロ4223円となり、前の週と比べると37値下がりとなった。今のコメの価格が半年続いた場合の国民全体の支出は食料品の消費税が8%から12.4%になった場合と一緒だというコメ価格が高騰した影響でカレー店が倒産している。2024年度の倒産件数は13件と2年連続過去最多を更新。弁当店も今年1月~5月で22件の倒産[…続きを読む]

2025年6月7日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグNEWS
おととい都内のローソンに届いた2021年産備蓄米。店頭で1キロ389円などで販売された。今月14日からは沖縄を除く全国の店舗で販売予定。小泉農水相は港区のファミリーマートへ。店頭に並んだのは2021年産の備蓄米、1キロ388円。東京と大阪の各10店舗からスタートし、今後2週間ほどで全国の店舗に広げる。セブンーイレブンは備蓄米を無洗米に加工して今月17日から販[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.