TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀」 のテレビ露出情報

自民党の小野寺政調会長と立憲民主党の重徳政調会長が、けさのフジテレビ「日曜報道THE PRIME」に出演し、石破総理大臣の金利をめぐる発言や経済政策などをめぐって討論した。石破総理は2日、記者団に対し「個人的には追加の利上げをするような環境にあるとは考えていない」と発言した。重徳氏は「口先介入っぽいですよね、こんなことは口にするべきでは全くないと思います」、小野寺氏は「マーケットに大きく影響が出る可能性が高いですから、私も含めてそれなりの責任を背負ってきている立場としては、このことは気をつけなければいけないと思います」と述べた。小野寺氏は「賃金が物価上昇を上回る状況になる後押しをしたい」として、大型の補正予算案を組む考えを示した。一方、重徳氏は「政府と日銀が一体となって実質賃金を上げることを目標に掲げるべきだ」と述べ、あす発表する選挙公約に最低賃金1500円以上を盛り込む考えを示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領は関税の引き下げを巡って各国と交渉を始める可能性に言及した。日経平均株価の下げ幅は、一時1400万円を超え、およそ8ヶ月ぶりに終値で3万4000円を割り込んだ。相互関税の影響で景気が減速したり物価が伸び悩んだりすれば日銀が続けてきた利上げ路線を見直す考えを示唆した。この発言を受け、日銀が追加利上げに慎重になるとの見方が広がり、長期金利[…続きを読む]

2025年4月3日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
アメリカの相互関税の詳細を受け日経平均株価は急落。8か月ぶりに3万5000円を下回った。早朝トランプ大統領が相互関税の詳細を公表するとアメリカ株先物が急落。為替相場が一時半月ぶりのドル安円高水準に振れた。日本には24%の追加関税を課すと明らかにした。日経平均を押し下げているのは東京エレクトロンなど半導体関連銘柄。東京エレクトロン、アドバンテスト、レーザーテッ[…続きを読む]

2025年4月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
トランプ大統領は相互関税について言及し「解放の日」と呼んで期待する様子を見せている。対する51番目の州とトランプ大統領から言及されたカナダのカーニー首相は「カナダを弱体化しようとする試みは受け入れない」として追加関税に報復措置を取るとしている。アボカドなどの産地であるメキシコのシェインバウム大統領は「目には目を 歯には歯をがいいとは思わない」と言及し、対話の[…続きを読む]

2025年4月3日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
じもとホールディングスは日銀の利上げを背景に利ざやが改善し、昨年度決算で10億円以上の最終利益確保の見通しがついたなどとして、国の優先株への配当を復活させる方針を固めたことが分かった。優先株への配当が復活すれば国の議決権はなくなる仕組みで、実質的な国の管理化から脱却することになる。

2025年4月3日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
諸我晃さんは、ドル/円予想レンジ:148.50円~151.00円。今日はトランプ関税の影響を見ながらボラティリティーの高い展開になりそう。夜にはISM非製造業景気指数も発表されるため、経済指標にも注目が集まってくるとのこと。注目ポイントは、「年初来の主要通貨パフォーマンス」。ドルインデックスのグラフが紹介された。アメリカ金利との金利差縮小が、円やユーロの買い[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.