森香澄からの、なぜ石破総理の発言はブレブレなんですか?という質問。総理就任前は解散前に国会で全ての閣僚が出席して質疑を行うと明言していたが、就任後は10月27日の総選挙を表明している。女性議員の登用についても、女性活躍の指標の迅速かつ大幅な改善を図るとしていたが、女性閣僚は2人に留まっている。マイナ保険証についても、マイナンバーカードと紙の保険証の併用も考えるのが選択肢として当然としていたが、平デジタル大臣は現行の保険証廃止方針は堅持したいとしている。岸博幸は、人事が下手だった、一部の幹部のいうことをだいぶ聞いて発言を変えているなどとコメントした。前原誠司代表の石破カラーを出して頑張ってくださいと言われた石破総理の出したらぶったたかれる、出すと国民は喜ぶ党内は起こるという発言を紹介した。
小島健からの石破総理は裏金議員を公認するんですか?という質問。関係者によると、一定の条件を満たせば裏金議員を原則公認する方向で調整するとしている。岸博幸は、この問題は公認せざるを得ないとなるはず、ただ説明責任がないなかで全部公認するのはおかしいなどと話した。室井祐作は、昨夜も石破総理は森山幹事長と小泉選対委員長と協議をして結局結論は出なかった、条件について協議をしているなどとコメントした。
小島健からの石破総理は裏金議員を公認するんですか?という質問。関係者によると、一定の条件を満たせば裏金議員を原則公認する方向で調整するとしている。岸博幸は、この問題は公認せざるを得ないとなるはず、ただ説明責任がないなかで全部公認するのはおかしいなどと話した。室井祐作は、昨夜も石破総理は森山幹事長と小泉選対委員長と協議をして結局結論は出なかった、条件について協議をしているなどとコメントした。