TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀」 のテレビ露出情報

来月値上げされる食品は調味料が2034品目、缶ビールやコーヒーなど酒類飲料が1222品目など、合わせて4225品目に上る。人件費や物流費の上昇などを理由に、去年を上回るペースで値上げが続いていて、少なくとも夏にかけて断続的な値上げラッシュが見込まれるとしている。全国のスーパーでのコメの平均価格は、今月23日までの1週間で、5キロ当たりの税込みで4197円だった。値上がりは12週連続、1年前の2倍を超えている。政府の備蓄米のうち、初回の入札で落札されたコメは、スーパーなどの店頭に順次、並び始めていて、次回以降の調査で価格がどのように変化するかが焦点。
大手銀行が来月適用する変動型の金利は、相次いで引き上げられる。日銀のこれまでの利上げを受けた動きで、各行は住宅ローンをすでに借りている人の変動金利も引き上げ、数か月後の支払いから反映するという。ネット銀行のローンに関する相談拠点では住宅ローンの利用者などの間で、金利への関心が高まっている。ニッセイ基礎研究所・福本勇樹金融調査室長は「ある程度、金利が上がっても大丈夫なように繰り上げ返済に備えてお金をためておくとか家計を管理していくという姿勢でライフスタイルを合わせるやり方が重要」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
為替と株の値動きを伝えた。

2025年7月24日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
きのうの債券市場は日本国債を売る動きが広がり、長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りは一時1.6%まで上昇した。17年ぶりの水準とのこと。アメリカの関税措置をめぐる交渉が合意したことで景気の先行きに対する不確実性が後退し、日銀が追加の利上げに前向きな姿勢を強めるという見方が投資家の間で広がったことなどが背景。

2025年7月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
ほっとした表情でホワイトハウスから出てきた赤沢経済再生担当大臣。ホワイトハウスの中に飾られている石破総理の写真を指差し満面の笑みを浮かべていた。そして、笑顔で記者団の前に現れた石破総理。石破総理は25%とつきつけられていた相互関税を15%に引き下げる合意をまとめたことについて、対米貿易黒字を抱える国の中でこれまでで最も低い数字だと交渉の成果を強調した。急転直[…続きを読む]

2025年7月23日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
専門家による株価の上昇についての解説。「全面的なリスクオン相場」が一日で形成され、日銀は「利上げ」しやすい環境になったとの観測もあるとのこと。日本経済の先行きについて、カギはグローバルで戦える日本の競争力だと述べた。

2025年6月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
フジHDが株主総会を開く、日銀が金融政策決定会合の主な意見を発表するほか、アメリカではFRB・パウエル議長が上院議会で証言するなどの予定がある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.