TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀」 のテレビ露出情報

中空さんは今週の注目点について「中国の関連指標が多いと思う。特に中国はきのう発表になった半導体が買われるか買われないかで結構いろんなことが違ってくる。『関税がかかる』と言われるだけで貿易統計は変わっているはず。もしかすると3月に駆け込み需要があったかもしれなくて、びっくりするくらいの貿易黒字かもしれない。それを見てトランプ大統領が再び驚くということもあるかもしれない。ただ、私は中国そのものは経済政策が結構効いていると思っていて、これから上がっていく途中だと思う。ところが中国にもともとあった構造問題である不動産や固定資産などの投資などが頭を抑えてしまうので、景況感が回復できていないのではないかという心配もある。そのへんをどれくらいの状態か確かめるのも大事」などと話した。井野さんは注目ポイントについて「中川審議員の発言機会が17日にあることに注目している。今月末の日銀・金融政策決定会合を前にした予定されている最後の審議委員の発言機会となる。今回の金融政策決定会合で利上げの可能性はほぼないと思っているが、先週の植田総裁の発言のように経済・物価が日銀の見通しに沿って推移するなら利上げを通じて緩和的な金融環境を調整していくという基本的なスタンスを繰り返すとみている。今回の展望リポートは関税の発表とその後の足元の推移がかなり変わっているので、どこまで展望リポートへ見通しを織り込めるかちょっとわからないところがあるが、インフレというところに注目するならなかなか利上げをしていくというスタンスを取り下げることは難しいと思っている」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
森山幹事長に辞任を要求した理由について河野太郎前デジタル大臣は「今回自民党は総選挙に次いで参議院でも過半数を失うことになった。そのなかで日米交渉がいまどういう状況にあるかは総理と赤沢大臣しか分からないことで、総理が自分でこれをまとめた方が良いと判断をされることはあり得ると思うが、少なくとも選挙で過半数を失った責任は総理が残るなら幹事長が責任を負うことを総理が[…続きを読む]

2025年7月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのう自民党の選挙対策委員長代行の辞表を提出した河野太郎氏に話を聞く。参院選は自民・公明の与党は合わせて47議席。参議院では過半数に達しなかった。これを受けて木原選対委員長に選対委員長代行の辞表を提出。河野氏は「3年後の参議院選挙は自民・公明で75議席ある。3年前に国民のみなさまから多くの支持をいただいてかなり多い議席をいただいたが75はそれを維持するのは難[…続きを読む]

2025年7月17日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
G20財務相・中銀総裁会議が開幕した。初日の議論は世界経済の現状など。日銀の清水理事らが出席した。またアメリカのトランプ政権は来月1日から各国に対する関税引き上げを表明した。世界経済の安定に向け各国で一致した対応がとれるかが焦点。

2025年6月24日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
「あすの注目ニュース」

2025年6月23日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
トランプ観世 アジア次の戦略とは。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.