TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀」 のテレビ露出情報

一昨日の日経平均株価は史上最高値を更新した。高市新総裁誕生による株価への影響について市川さんは「注目度は高いと思うが今の株高を支えているのは政治的な要因ではなく日本の上場企業の改革への期待感。新総裁にはこの流れを止めないようにする政策が求められる」などと話した。金利について尾河さんは「経済政策で財源を示さないと悪い金利上昇になる可能性がある。週明けは一旦円安に進むと思われるが実際に高市さんがどのような政策を行うかで変わってくる」などと話した。高市氏は総裁就任会見で日銀の利上げをけん制するような発言を行った。尾河さんは「発言を聞くに高市さんは利上げ反対だと思う」などと話した。市川さんは「政府には責任ある財政政策と市場との対話が求められる」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月5日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
高市新総裁は積極財政を掲げている。物価高対策に期待できるのか。株価やマーケットの反応としてはよい面があるだろうが、物価高の問題は難しくなる。減税をしながら日銀との関係をコントロールする必要がある。トランプ大統領が来日する。トランプ大統領はサッチャー氏を尊敬していた。

2025年10月5日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論新政権発足へ 日本が直面する課題は
物価高対策を考えるに当たって重要なのが財源。総裁選で言及されていたのが税収の活用。国の税収は、2009年度以降右肩上がりとなっていて、今年度予算では77.8兆円と過去最大の見込み。一方歳出は税収を上回る状態が続いている。今年度予算での歳出総額は115.2兆円。差額の多くは国債によって賄われている。普通国債の発行残高は今年度末で1129兆円。この10年で1.4[…続きを読む]

2025年10月4日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
日経平均株価は832円77銭高となり、4万5,769円で取引を終え、先月25日以来の最高値更新となった。ニューヨーク市場で主要3指数が最高値を更新しており、東京市場も幅広い銘柄に買い注文があった。日銀・植田総裁は今月の会合で利上げについて踏み込んだ発言をせず、円安進行が相場の支えになった。

2025年10月3日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
日銀の植田総裁は追加利上げの時期については明言せず、適切に判断するなどと述べた。日本企業の景況感については全体としても良好な水準と述べた一方、米国経済については依然不確実な要素が少なくないと指摘して注視する考えを示した。

2025年10月3日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
東京株式市場で日経平均株価はきのうの終値より832円高い4万5769円50銭で取引を終えた。先月25日以来の最高値更新。前日のニューヨーク市場で主要3指数が最高値更新、東京市場で幅広い銘柄に買い注文となった。日銀の植田総裁は今月の会合での利上げについて踏み込んだ発言はなかった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.