TVでた蔵トップ>> キーワード

「高野連」 のテレビ露出情報

東北北部の梅雨明けが発表され、梅雨のない北海道を除くすべての地域が梅雨明けとなったきょう、西日本などで40度近くまで気温が上がり、危険な暑さとなった。この暑さ、気象庁は、北海道から九州にかけて、気温の高い状態がさらに1か月程度も続くおそれがあるとしている。
猛烈な暑さが続く中、来週7日に開幕するのが、夏の全国高校野球。きょう、代表校の選手たちが甲子園球場で練習を行った。ことしの大会から暑さ対策のため、試合を午前と夕方に分けて行う2部制が一部の日程で初めて導入される。高野連(日本高校野球連盟)は理事会を開き、暑さが厳しさを増す中で、さらなる対策を図ろうと、試合をこれまでの9イニング制から7イニング制に変更することを検討するワーキンググループを設置し、今後の導入に向けた議論を本格的に始めることを決めた。観客も含めた暑さ対策につながる一方、試合の戦い方や、選手の出場機会にも影響が出ると見られる。ワーキンググループは、甲子園球場で行われる春と夏の全国大会だけでなく、地方大会を含めて、7イニング制導入のメリットとデメリットを議論し、広い視点で日本の高校野球に役立つかどうかを検討していくという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月29日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説(日常に潜む40連発)
エバース佐々木が野球のファール都市伝説について話した。ファールは1打席36球打ったらアウトになる。今までファールを36球打った人はいない。高校野球で花巻東の選手がカット打法で粘った際、高野連はこれを途中で禁止にした。

2025年5月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊けさの注目見出し
高野連は、検討中の7イニング制導入について、野球ファン、加盟校、一般向けの3者にわけてアンケートを実施。

2025年5月21日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
「Tokyowater Drinking Station」は、熱中症予防のために、無料で水分補給ができる東京都が設置した給水機。約900か所に設置されている。PayPayアプリ専用の熱中症保険は、過去最速で1万人を突破した。熱中症が原因で治療を受けた場合、お見舞金を受け取れる。月額保険料は200円で、期間を選択する場合は1日100円。高橋は、熱中症保険につい[…続きを読む]

2025年4月18日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
8月5日に開幕する夏の全国高校野球。暑さ対策が進むなか、組み合わせ抽選が2日にわけて実施されることになった。開幕試合のみ8月1日にオンラインで抽選しそのほかの試合は例年どおり代表校のキャプテンがくじをひく。日本高校野球連盟は開幕試合の抽選を3日に行うと中1日で試合を迎えることになるため応援する学校や地域の人たちに配慮したとしている。

2025年2月22日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
高野連(日本高校野球連盟)は、厳しい暑さやけがから選手を守ろうと、ことしの秋に開催される国民スポーツ大会で、7イニング制を実施することを決めた。日本高校野球連盟・井本亘事務局長は「参加している部員の健康面への配慮もしていく必要がある」と述べた。国民スポーツ大会には、夏の全国高校野球で準決勝に進んだ4チームに加えて、開催地の滋賀の代表校など、計8チームが出場す[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.