TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経平均」 のテレビ露出情報

岡三証券・小川佳紀が電話で解説。小川さんの日経平均予想レンジは3万7500円~3万7900円。小川さんは「強めの物価指標を受け、米国株は軟調。ドル円が一時150円台まで円高進行となっていた。本日の日本株は売り優先のスタート。米国市場は感謝祭で休場。海外投資家の売買が細ることが見込まれ、売り一巡後は上値の重い展開と想定」などと述べた。注目ポイントは「企業間格差」が広がる日本株市場。小川さんは「決算は非製造業が良好だった一方、製造業は厳しい結果。中身は格差が一段と拡大している印象。格差が一段と拡大している。製造業では自動車などが大幅減益。電気機器は健闘。銀行などが堅調だったが電力は低調。企業間でも同様のことが見て取れる。上方修正と下方修正の企業で株価のパフォーマンスにも差が開いていく。通期計画を上方修正した主な企業、自動車のなかでもインドでの販売が好調なスズキは好決算。非製造業ではリクルートHDが業績を伸ばす。外部環境の逆風が強い中では本質的な稼ぐ力が試される。底力のある個別企業が今後も選別物色の矛先として選好される」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月16日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
昨日の日経平均株価は前日より729円高い4万3378円で取引を終えた。過去最高値を2日ぶりに更新した。取引時間中の最高値まで46円に迫る場面もあった。TOPIXも最高値を更新した。アメリカ経済指標が史上予想を上回り、FRBの大幅利下げの観測が後退したことか円安が進行し、輸出関連株などが大きく買われた。けさ発表の日本のGDPが堅調だったことも日本株の追い風にな[…続きを読む]

2025年8月15日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
ことし4-6月期のGDP速報値は前の3か月と比べて0.3%増加し、年率換算で1.0%のプラスとなった。あわせて1-3月期のGDPがプラスに改定されたため、5期連続のプラス成長となった。個人消費は夏物衣料や軽自動車などが堅調で、0.2%のプラスとなった。

2025年8月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.news file
株価がまた史上最高値を更新した。きょうの東京株式市場で日経平均株価の終値は729円高の4万3378円で、おととい付けた最高値を上回った。株価はおとといまでの6営業日で約3000円上昇した反動で、きのうは600円以上の大幅な下落となった。きょうはきのうの値下がりで割安になった株などが買われ、再び値上がりした形。けさ発表のGDP成長率がプラスだったことや円安が進[…続きを読む]

2025年8月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょうの日経平均株価はきのうより729円高い4万3378円で取引を終えた。過去最高値を2日ぶりに更新した。取引時間中の最高値まえ46円に迫る場面もあった。TOPIXも最高値を更新した。アメリカ経済指標が史上予想を上回り、FRBの大幅利下げの観測が後退したことか円安が進行し、輸出関連株などが大きく買われた。けさ発表の日本のGDPが堅調だったことも日本株の追い風[…続きを読む]

2025年8月15日放送 13:05 - 18:00 NHK総合
第107回全国高校野球選手権大会(ニュース)
株と為替の値動きを伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.