TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経平均」 のテレビ露出情報

岡三証券・小川佳紀が電話で解説。小川さんの日経平均予想レンジは3万7500円~3万7900円。小川さんは「強めの物価指標を受け、米国株は軟調。ドル円が一時150円台まで円高進行となっていた。本日の日本株は売り優先のスタート。米国市場は感謝祭で休場。海外投資家の売買が細ることが見込まれ、売り一巡後は上値の重い展開と想定」などと述べた。注目ポイントは「企業間格差」が広がる日本株市場。小川さんは「決算は非製造業が良好だった一方、製造業は厳しい結果。中身は格差が一段と拡大している印象。格差が一段と拡大している。製造業では自動車などが大幅減益。電気機器は健闘。銀行などが堅調だったが電力は低調。企業間でも同様のことが見て取れる。上方修正と下方修正の企業で株価のパフォーマンスにも差が開いていく。通期計画を上方修正した主な企業、自動車のなかでもインドでの販売が好調なスズキは好決算。非製造業ではリクルートHDが業績を伸ばす。外部環境の逆風が強い中では本質的な稼ぐ力が試される。底力のある個別企業が今後も選別物色の矛先として選好される」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月13日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
日経平均株価急騰の背景に何があるのか考える。日経平均株価は先月末に5万2000円を超えるなど急騰している。初めて4万円台をつけたのは2024年3月の初の5万円台まで約1年7カ月での到達となった。上昇ペースがさらに加速したのは高市総理の誕生。高市総理が自民党総裁に就任してから6000円以上値を上げている。株価が大きく上がっているのはAI・半導体銘柄。初めて5万[…続きを読む]

2025年11月13日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
為替と株の値動きについて伝えた。

2025年11月13日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
経済情報を伝えた。

2025年11月13日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
145円高で寄り付いた昨日の日経平均株価は、前日に中間決算で過去最高益だったと発表したソフトバンクグループの株価が材料を出し尽くして急落し、一時300円ほど下落した。その後は前日終値を挟んで一進一退の展開となったが、後場にかけて持ち直し、前日より220円高い5万1063円で取引を終えた。

2025年9月13日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
東京株式市場の平均株価はきょうも取引開始直後から値を上げ、終値はきのうに比べて395.62円高い44768.12円で3日連続で終値としての史上最高値を更新した。市場関係者からは「来週前半は日米の金融政策決定会合を前に様子見ムードになりそうだ」との声が上がる一方、「4万5000円を超える可能性がある」との見方も出ている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.