TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経平均株価」 のテレビ露出情報

きょうも日経平均株価は4万8000円台を突破し最高値更新。一時500円以上値上がり、取引時間中の史上最高値を2日連続で更新。“高市銘柄”と呼ばれる分野(半導体・防衛関連など)の買い注文が広がっている。総裁決定後の株価上がり幅は4.8%で歴代首位。高市氏の経済政策は積極財政派。景気回復や成長のために支出を行い、借金をしてでも景気刺激策を行うというもの。メリット:経済活性化・雇用拡大、デメリット:財政赤字の拡大。一方で財政健全派(財政規律)は国の借金や財政赤字を増やさず税収に見合った支出が基本。メリット:将来世代の負担を避ける、デメリット:景気後退の可能性。高市氏は就任会見で「物価高対策、ここに力を注ぎたいと思っております」と話した。街ではガソリン税や年収の壁の話などが上がった。高市総裁が掲げる主な物価高対策は、1.ガソリン税と軽油引取税の暫定税率廃止、2.「年収の壁」の引き上げ、3.自治体向けの重点支援地方交付金の拡充、4.「給付付き税額控除」の創設。加谷珪一氏は「高市さんが総裁になること自体はサプライズだったかもしれないが、もし高市さんが総裁になったら円安・株高・不動産高になるのは富裕層・投資家は分かっているため、総裁就任で一気に買いに入っている。1・2・3は野党との協議次第ではスピード感を持って実行できる」等と解説。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
経済情報を伝えた。

2025年10月7日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
経済マーケット情報を伝えた。

2025年10月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
東京株式市場で日経平均終値が最高値を更新した。自民・高市総裁の景気上昇への期待感から買い注文が多くなったことが要因とみられる。

2025年10月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
自民党の高市新総裁への期待からきょうも株価や金利が動いている。今日の日経平均株価は一時、500円以上値上がりし終値は最高値を更新した。東京株式市場では財政政策で景気が下支えされるとの見方が拡大し、高市銘柄に買いが集まった。一方、高市氏は財源不足カバーの為、赤字国債の増発を認める構えだと発言している。10年もの国際の利回りは上昇した。市場では日銀の利上げを牽制[…続きを読む]

2025年10月7日放送 15:42 - 18:50 フジテレビ
イット!(ニュース)
「高市トレード」により日経平均株価は連日最高値を更新している。一番の要因は積極財政への期待。高市総裁は就任後の会見で地方への交付金拡大やガソリン減税などを挙げ、景気が上向くと市場がとらえ株価上昇ピッチを強めている。今の株高は期待で押し上げ実態を伴っているとは言えない、円安は輸入品の価格上昇を通じさらなる物価高につながる可能性がある。暮らしが良くなったという実[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.