TVでた蔵トップ>> キーワード

「早坂暁」 のテレビ露出情報

今回は脚本家の早坂暁。吉永小百合主演のドラマ人間模様「夢千代日記」などを手がけ、平和や自由の大切さを訴える作品を数多く発表した。早坂暁は昭和4年に四国八十八ヶ所めぐりの遍路道に面した商家に生まれた。遍路は早坂暁の人生に大きな影響を与えた。昭和20年海軍兵学校に入学し、4ヶ月後に終戦を迎え、故郷に帰る途中、原爆投下直後の広島の惨状を目の当たりにした。戦後、復学し、演劇と出会った。演劇の楽しさを知った早坂暁は脚本家への道を歩み始める。しかし売れっ子作家になっても広島の惨状が脳裏を離れる事はなかった。
「夢千代日記」の主人公は、体内被曝した夢千代。原爆症の恐怖に怯えながらも懸命に生きる姿が描かれた。早坂暁は原爆の被害が決して終わっていない現状を訴えた。昭和60年、自分自身の原点を見直す作品「花へんろ」に取り組む。
早坂暁には、どうしても書かないといけないことがあった。海軍兵学校に面会に来る途中、原爆にあって亡くなった妹・春子さんのことである。早坂暁は、妹への鎮魂の思いを映画「夏少女」で描いた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃんいま大ブーム!平安時代SP
着物博士のさあやさん、神社仏閣博士の裕加さんに平安時代を教えてもらう。ゲストの天海祐希は「千年の恋 ひかる源氏物語」で光源氏を演じた。本日の授業テーマは「平安時代にタイムスリップした時のための『過酷すぎる貴族生活完全ガイド』」。

2024年3月19日放送 8:54 - 8:55 NHK総合
放送100年プロジェクト NHKと私(放送100年プロジェクト NHKと私)
三谷幸喜の脚本家の原点は「天下御免」。こんなにすてきな世界があるんだと初めて認識した。初めて見た台本は早坂暁さんの台本で、今呼んでも面白いとのこと。

2023年12月30日放送 11:00 - 11:49 NHK総合
あの日 あのとき あの番組(あの日 あのとき あの番組)
1992年に放送された「山田太一の世界」で山田は執筆は2Bの鉛筆、助監督の時スクリプトを書くのが2Bだったなどと話す。自身の名前を冠した「山田太一シリーズ 男たちの旅路」について山田太一は脚本家が0から作ったというのが証明されるような番組だったなどと語る。「男たちの旅路」は世代間のギャップを埋めようと企画され、警備会社を舞台に価値観の違う戦後生まれと元特攻隊[…続きを読む]

2023年12月16日放送 5:40 - 5:50 NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい脚本家 早坂暁
今回は脚本家の早坂暁。吉永小百合主演のドラマ人間模様「夢千代日記」などを手がけ、平和や自由の大切さを訴える作品を数多く発表した。早坂暁は昭和4年に四国八十八ヶ所めぐりの遍路道に面した商家に生まれた。遍路は早坂暁の人生に大きな影響を与えた。昭和20年海軍兵学校に入学し、4ヶ月後に終戦を迎え、故郷に帰る途中、原爆投下直後の広島の惨状を目の当たりにした。戦後、復学[…続きを読む]

2023年12月10日放送 22:00 - 23:00 TBS
日曜日の初耳学インタビュアー林修
役所広司は、2002年から15年間地上波の連続ドラマには出演ぜず、2017年に「陸王」に出演した。役所広司が、かつては脚本家でテレビドラマを見ようと視聴者が思っていたが、最近の地上波ドラマは作家性の強い作品が減ってきて、配信の方が自由度が高いと語った。配信ドラマ「THE DAYS」は、福島第一原発を描いている。VIVANTは、世界のバイヤーが選ぶ日本のドラマ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.