TVでた蔵トップ>> キーワード

「明和町(三重)」 のテレビ露出情報

3月、愛子さまが伊勢神宮参拝のため三重へ。単身泊りがけで遠方へおいでになるのは初。前回参拝は10年前のこと。天皇皇后両陛下と共に三重を訪問した際、家族で参拝。斎宮歴史博物館も訪問。地元小学生との談笑や、斎王のために作られたという斎宮の復元模型を鑑賞。ほかにも、平安時代の歴史や文化を体験できる「いつきのみや歴史体験館」、2度目の参拝となった神武天皇陵など巡られた。
4月、愛子さまは上皇ご夫妻に大学卒業と日本赤十字社への就職を報告。就職にあたって寄せられた文書では「赤十字の活動に幅広く触れ、新たなことにも挑戦しつつ様々な経験ができれば嬉しく思います」など綴られた。結婚観については「両親のように互いを思いやれる関係性が素敵」など触れられている。初の単身地方訪問については「多くの方々に温かく迎えられたことに感激」などとした。
3月、佳子さまは千代田区で開催された「なるほど展」へ。暮らしの中で役立つ発明品を紹介する展示会で、今回は18点が展示。佳子さまが注目したのはチタンを加工して作られた縫い針。虹色に輝かせることで糸を通す穴が見えやすくなるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月21日放送 6:00 - 6:15 日本テレビ
皇室日記(皇室日記)
3月下旬、愛子さまは大学卒業、日本赤十字社への就職を報告するため、伊勢神宮を初めて1人で訪問された。大勢の人々が雨の中で待っていたが、午後3時前には陽光が指し、行く先々の沿道で歓声があがった。いつきのみや歴史体験館では子どもたちが貝覆いという遊びをしていて、コツなどを訊ねていた。奈良では神武天皇陵を参拝され、帰りの駅でも多くの人の歓迎を受けられた。

2024年4月7日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
愛子さまは伊勢神宮を参拝された。お一人の地方訪問は初めて。まず外宮へ向かわれ拝礼された。内宮の参道では参拝客からの歓声に会釈をしながら進まれた。昇殿へ進み大学卒業と就職を報告し拝礼された。皇室から贈られた元勇号と再会され大変喜ばれたという。
翌日、愛子さまは斎宮歴史博物館を視察された。子どもたちに声を掛け交流された。博物館では斎王に関する展示をご覧になられ[…続きを読む]

2024年4月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
社会人として新たな一歩を踏み出された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま。昨日、日本赤十字社への就職など現在の思いを文書で寄せられた。伊勢神宮などを訪れた際、地元の子供達に歩み寄られた愛子さま。「温かく迎えていただいたことに感激し非常に印象深い訪問となったことを心からありがたく思いました」などと綴っている。そして2年前の成年会見で「まだ先のことのように感じられ今ま[…続きを読む]

2024年4月3日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’気になるニュース
先月27日に三重・明和町や伊勢神宮などを訪れ、おととい日本赤十字社に出勤された愛子さまが、きのう、結婚観などのおもいを文書で寄せられた。「両親(天皇皇后両陛下)のようにお互いを思いやれる関係性は素敵」など。

2024年4月3日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
新社会人となった愛子さまは日本赤十字社に嘱託職員として入社され、青少年・ボランティア課に配属された。日赤就職への思いを文書で「皇族の役目の基本は国民と苦楽を共にしながら務めを果たすことであり、困難な道を歩まれている方々に心を寄せることと認識するに至りました」とよせられた。先月の伊勢神宮などの訪問を振り返りながら、皇室としての今後の活動について「これからも周囲[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.