TVでた蔵トップ>> キーワード

「明治屋銀座ビル」 のテレビ露出情報

基準地価の全国平均は去年より1%上昇。最も高かったのは18年連続で「明治屋銀座ビル」。1平方メートルあたり4010万円だった。上昇率トップ、住宅地は北海道・千歳市。商業地は熊本・大津町。
住所: 東京都中央区京橋2-2-8

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年9月23日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
土地取引の目安となる基準地価が発表された。国土交通省によると、全国平均は前年比で1.0%上昇。全国的に回復傾向にある。全国最高地価は、18年連続で「明治屋銀座ビル」で、1平方mあたり4010万円となり、4年ぶりに前年を上回った。地価の上昇の背景には各地の特徴がみられる。新横浜駅付近の地価上昇率は14.4%。上昇の理由はインフラ整備。
今年3月、相鉄・東急新[…続きを読む]

2023年9月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
きのう国土交通省が今年7月時点の全国の地価を発表。2年連続で上昇した。そんな中、上昇率上位を独占した地域があった。最も地価が高かったのは東京・銀座二丁目で1平方メートルあたり4010万円。前年比2%上昇し4年ぶりのプラスとなった。東京の商業地で最も地価上昇率が高かった浅草は約1年でおよそ1割上昇した。東京都の上昇率上位4地点を独占した浅草はインバウンド景気の[…続きを読む]

2023年9月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
国交省は昨日基準地価を発表した。今回は住宅地・商業地ともに2年連続の上昇となり、上昇幅は前年から拡大している。背景にはコロナ禍後の景気回復やインバウンド復活などがあるとのこと。特に地方の地価変動率は31年ぶりのプラスとなった。上昇率のランキングで上位に入っている北海道千歳市や熊本県大津町は、半導体関連の工場が建設されていて、住宅需要が高まっているという共通点[…続きを読む]

2023年9月20日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
基準地価が発表され、全国平均は去年と比べ1.0%上昇した。2019年と比べると全国52%の地点で下回っているものの回復は加速傾向にある。上昇率トップは、住宅地は北海道千歳市、商業地は熊本県大津町で、いずれも大手半導体メーカーが進出を発表し従業員向け住宅や事務所などの用地需要が高まっていることから高い上昇をみせたという。もっとも地価が高かったのは、18年連続で[…続きを読む]

2023年9月20日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
昨日国土交通省が基準地価を発表。最高値は18年連続で明治屋銀座ビルで、1平方メートルあたり4010万円とのこと。全国平均は去年より1%上がり、2年連続の上昇となった。特に浅草では地価が11.9%上昇した他、岐阜県高山市では9.8%上がるなど、観光地ではインバウンドへの期待から地価も上昇した。一方住宅地で上昇率が最も伸びたのが北海道千歳市。ここでは今月から次世[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.