TVでた蔵トップ>> キーワード

「星稜高校」 のテレビ露出情報

今回のミラモンは、陸上男子100m界のミライモンスター、16歳の清水空跳くん。インターハイ決勝で、桐生祥秀選手の持つ日本高校記録を塗り替える10秒00をマークした。番組では、インターハイの3週間前に空跳くんが最年少出場した日本選手権に密着。これまで、日本人選手で9秒台を出した選手は4名。日本選手権で、空跳くんの隣には自己ベスト9秒98の桐生選手の姿があった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(東京2025世界陸上)
世界陸上まであと1ヶ月。陸上花形種目 男子100mを紹介する。期限は2800年前の古代五輪。上の足裏600歩分が由来とされるスプリント走1種目のみだった。スタディオン走と呼ばれる192mで人類は速さを競っていた。スタートでフライングすると鞭打ちの刑だった。第1回近代五輪のアテネ大会で100mは正式種目となった。トーマス・バーク選手は12秒0で優勝。2018年[…続きを読む]

2025年8月10日放送 11:15 - 11:45 フジテレビ
ミラモンGOLD(ミラモンGOLD)
清水空跳くんが通うのは、石川・金沢市にある星稜高校。所属する陸上部は、3人のオリンピアンを輩出している強豪だ。そんな空跳くんの練習に密着。指導にあたるのは、顧問を22年務める西野弥希先生。密着時点での空跳くんの自己ベストは10秒20。速さの秘密は強豪陸上部の練習にあった。空跳くんは2時間半の練習の中で体の使い方や基礎練習などを行い、全力で走ったのは1本のみだ[…続きを読む]

2025年8月9日放送 8:20 - 10:45 NHK総合
第107回全国高校野球選手権大会白球の記憶
第61回大会の箕島は春夏連覇を目指し、3回戦で星稜と対戦。延長12回の2死から同点ホームランが飛び出すと、16回にも2死から同点弾。迎えた18回、上野がサヨナラ打を放った。

2025年8月2日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
THE世代感THE世代感 特別編 夏の高校野球 歴史的大逆転ベスト10
2014年石川大会決勝・小松大谷vs.星稜の一戦。2回で6失点の星稜はピッチャーの岩下を外野に下げた。一方の小松大谷は3回までノーヒット。さらに追加点を奪われ5回までに8点差に開いた。林監督は9回のマウンドを岩下に託し、岩下もそれに応えた。9回裏、星稜は4点差まで追い上げ、バッターボックスには岩下。

2025年7月28日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(陸上)
陸上のインターハイ。男子4×100mリレーに星稜高の清水空跳が出場。清水空跳は男子100mで10秒、日本高校新で東京世界陸上参加標準を突破した。男子4×100mリレーで星稜高はアンカーの清水が脅威の追い上げをみせて4着となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.