TVでた蔵トップ>> キーワード

「春闘」 のテレビ露出情報

森田さんは日本の5月家計調査に注目、「5月は一旦消費は堅調に推移した可能性が高い、このまま延長できるかどうかは現時点では安易にするべきではない。リスクは残されているという意味では5月の消費はしっかりしていると思うが、将来をそのまま示唆するわけではない」などと話した。市川さんは安川電機の決算発表について「中国と半導体需要の回復度合いと、アメリカの関税政策の影響度合いが注目されていると思う、市場では安川電機の決算発表を皮切りに第1四半期の企業決算に焦点が移ってくると思う」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月6日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
経団連が発表した春闘の大手企業の賃上げ率は、平均5.39%となり、去年に続き5%を超えた。2年連続で5%を超えるのは、1991年以来だ。製造業は5.42%、非製造業は5.34%、それぞれ上昇した。平均引き上げ額は、1万9195円で、1976年以降で2番目に高い水準となった。経団連は、力強い勢いの定着が確認できたとしていて、人手不足や物価高を背景に、賃上げが積[…続きを読む]

2025年8月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
すべての労働者に支払わなければならない最低限の時給=最低賃金の引き上げ額について、厚生労働省の審議会はきのう、全国平均で63円とする目安を示した。東京をはじめ都市部では63円、賃金が低い地域では64円。目安通り引き上げられれば全国平均は現在の1,055円→1,118円となる。目安を決めるにあたっては生活必需品を含む物価の高騰が続いていることや、春闘における賃[…続きを読む]

2025年8月1日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
今年度の最低賃金について協議する厚生労働省の審議会は、きのう開いた5回目の会合で結論を出さず、次回以降に持ち越すことを決めた。労働者側は物価高のほか、春闘を通じた賃上げなどを理由に大幅な増額を訴えている。これに対し、経営者側は人件費の増加が重荷となる中小企業への配慮などから、緩やかな引き上げを主張している。次回会合はきょう11時から開く予定。

2025年7月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
労働組合の中央組織「連合」は今年の春闘の賃上げについて、5162社の最終集計の結果を公表した。賃上げ額は平均で月額1万6356円。賃上げ率は5.25%だった。1991年以来、33年ぶりに5%台となった去年をさらに上回った。中小企業の賃上げ率は4.65%。

2025年7月3日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
連合によると、ことしの春闘の賃上げ率は5.25%ととなり2年連続5%台の高水準となった一方、中小企業に限定すると5%を下回る結果の4.65%となっている。連合は、賃上げの裾野を中小も含めて広げ5%以上の実現を続けていくことが重要としている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.