TVでた蔵トップ>> キーワード

「昭和天皇」 のテレビ露出情報

日光東照宮から歩いて10分にあるのは「日光金谷ホテル」。日本最古の西洋式リゾートホテルだ。多数の偉人や著名人が宿泊してきた。今回は日光金谷ホテルを徹底取材しお宝などが登場。案内してくれるのは総支配人の地神さん。回転ドアから中に入る。100年以上回り続ける回転扉だ。旧仮名遣いの文字が未だに残っている。真鍮製で磨いて大切に使っている。扉を抜けると、明治から続く歴史ある佇まい。吹き抜けに欄干、和の彫刻がある。金谷ホテルは創業150周年。1873年創業、創業者は金谷善一郎がヘボン博士を自宅に泊めたことがホテル業の始まりだ。ここで日光金谷ホテルの5つの秘密を紹介。1つ目は、ロビーのカウンターは通常のカウンターより高い。フロントができた当初は利用客がほぼ外国人だったためだ。増築のとき下を掘って作ったという。1階は大量に柱があった。柱をたてて土砂をだしたのだ。昭和初期の写真は2階だてだったが、地下をほり1階を作ったのだ。別館に移動する。昭和10年の建物だ。本館と雰囲気が違う。122号室を案内してもらう。代表する客室だ。日光金谷ホテル別館のスイートルームは、大きな窓が特徴で、日光の壮大な景色を楽しむことができる。値段は1泊73500円から。
日光金谷ホテル別館のスイートルームは、昭和32年・41年に、昭和天皇が宿泊した歴史ある部屋だという。ホテルにはアルベルト・アインシュタインやチャールズ・リンドバーグなど多くの著名人が宿泊し、直筆のサインをまとめた宿帳があるという。また、目が不自由だったとされるヘレン・ケラーの直筆サインもあり、下に定規を当ててサインしたという話がある。現在も著名人が泊まった部屋に宿泊でき、できるだけ昔の趣を残した内装となっている。また、日光金谷ホテルではディナーも楽しみの一つ。モダンなレストランでは明治大正を思わせるクラシックディナーは、20年前に蔵の中から見つかった明治39年のレシピを再現したメニューとなっている。日光金谷ホテルのクラシックディナーで提供される「日光虹鱒のソテー 金谷風」は、明治時代のレシピを再現したソテーで、ホテルが所有する養殖場のニジマスを使っているという。また、ディナーだけでなく、アフタヌーンティーも楽しむことができる。また、日光金谷ホテルでは、ホテルならではの娯楽施設があるという。日光金谷ホテルには、天然のスケートリンクがあるという。元々テニス場だった場所で、現在は冬の娯楽施設として利用されている。日光金谷ホテルの「バスタブの水を温める器具」を特別公開。昔は電気で器具を温めてからお湯に入れていたという。日光金谷ホテルは、150周年にちなみ、ホームページ上で150の宝物を紹介している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
きょう開会式を迎えた大阪・関西万博。2005年の愛知万博の開会式は4000人体勢だったが、今回は約1万人の警察官が導入された。京都駅のホームで駅員が不審な箱を見つけ、爆発物処理班が出動する騒ぎとなった。中身は外国製の菓子で、この影響で列車が運休になるなどした。きょうは開会式に合わせて高速道路や伊丹空港周辺の一般道などで交通規制があった。開会式には天皇陛下など[…続きを読む]

2025年4月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
明後日開幕する大阪・関西万博にて明日の開会式に先立ち天皇皇后両陛下が会場に到着、会場内を視察された。日本館には名誉館長を務める俳優・藤原紀香さんの姿が。日本館に到着した両陛下は藤原さんらの出迎えを受けられた。両陛下は午後2時半ごろ大屋根リングを視察され、高さ約12mのスカイウォークで万博の名誉総裁を務められる秋篠宮さま・紀子さまとともに説明を受け、陛下は耐震[…続きを読む]

2025年4月11日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
天皇皇后両陛下はあす行われる大阪・関西万博の開会式に出席するため、大阪国際空港に向けて出発された。1970年の大阪万博の開会式では昭和天皇がお言葉を述べ、皇太子時代の上皇さまが名誉総裁として開会のスイッチを押された。また、2005年の愛・地球博では上皇さまが天皇としてお言葉を述べ、皇太子時代の天皇陛下が名誉総裁として開幕を告げるオルゴールを回された。あすの開[…続きを読む]

2025年4月11日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
天皇皇后両陛下は明後日開幕する大阪・関西万博の開会式に出席するため、先程羽田空港を出発された。1970年に行われた大阪万博では昭和天皇が開会を宣言した。2005年の愛知万博では上皇さまが開会を宣言され、皇太子だった陛下が名誉総裁として開幕を知らせるスイッチを押された。

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
戦後80年の節目に、初めて硫黄島を訪問された天皇皇后両陛下。ことし、沖縄県・広島県・長崎県を訪問される予定。上皇ご夫妻も硫黄島を訪問された翌年、戦後50年の節目の年にこの3県を訪問された。専門家は、今後の異例の旅について、戦争を経験されていない陛下ならではの継承の仕方を実践されていくのではという。戦争を経験していない世代が話を受け継ぎ、語り部として活動するこ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.