TVでた蔵トップ>> キーワード

「昭島(東京)」 のテレビ露出情報

先月、東京・昭島市の飲食店で食べ物をのどに詰まらせた高齢の女性を高校生2人が119番通報して救ったという出来事があった。このときに使われたのが、現場の映像を消防の指令室に送るLive119というシステム。119番通報をすると必要と判断された際に通報者のスマートフォンにURLが記載されたショートメッセージが送られる。通報者がそのURLにアクセスすると映像がリアルタイムで指令室に送られる。救急車が到着するまでの間、指令室の職員が映像を確認しながら具体的な応急処置の方法などを指示できる。映像を送って女性に応急処置をした2人の高校生はきょう東京消防庁から感謝状が贈られた。今後、熱中症などで搬送者数が増えることが見込まれる中、東京消防庁はLive119の活用を進めることにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月30日放送 14:00 - 16:00 日本テレビ
1億3000万人のSHOWチャンネル大人の社会科見学
櫻井翔・吉村崇・羽鳥慎一・小峠英二が熊本県にある黒川温泉を訪れた。4人は旅の締めくくりに旅館 こうの湯の食事を堪能。食事をしながら忘れられない年末年始の思い出話などに花を咲かせた。

2024年7月12日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
おととい、刑務官などを対象にした研修会が開かれた。講師を務めたのは松永拓也さんで、5年前、東京・池袋で高齢のドライバーの車が暴走した事故で妻と娘を失った。テーマは被害者遺族の心情を加害者に伝える「心情等伝達制度について」。松永さんはこの制度をきっかけに事故を起こした加害者と刑務所で面会し、直接話をした。松永さんは“彼と話せたことは、すごく心の回復につながった[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.