TVでた蔵トップ>> キーワード

「時事通信」 のテレビ露出情報

年金制度が持続可能かを5年に一度点検する“年金の定期健康診断”ともいわれている財政検証。モデル世帯の年金が現役世代男性の平均手取り収入の何%にあたるかを示す“所得代替率”が50%というのが健康の目安。今年度の所得代替率は61.2%だった。経済がマイナス成長でなければ所得代替率50%を維持できるとされた。
2019年財政検証では6つのケースを想定。日本経済新聞によると将来の所得代替率最高でも51.9%。今回の横ばいに近いケースで50%を割り込む想定。林官房長官は「将来にわたって所得代替率50%確保できることが確認された。今後100年間の公的年金制度の持続可能性が確保されている」という。田中さんは「今回の検証結果は楽観的。絶妙な数字」と指摘した。石山さんは国民負担率について話し、結城さんは「所得代替率の基準のモデル世帯が狭い」と述べた。田中さんは「世界では所得代替率を単身で比較。片働き前提の所得代替率は日本だけ」と説明した。玉川さんは「甘い。政府も国民も抜本的に改めないといけない」と話した。
年金が改善した要因は、高齢者や女性の労働参加が増えたことで年金の保険料収入が増加。2001年度以降の累積収益額の紹介。直近5年間の運用収益は2019年時点想定の6倍。積立金の運用が好調。合計特殊出生率は2023年過去最低1.20だが、将来の出生率1.36で計算。実質賃金は今年5月マイナス1.4%だが、将来の実質賃金上昇率年換算プラス0.5%。立憲民主党・長妻さんは「楽観的過ぎる」という。田中さんは「積立金はあてにできない。年金給付にはつかえないと思う」と指摘した。玉川さんは韓国、ヨーロッパについて話し、「実質賃金の根拠がない」と述べた。
国民年金保険料の納付期間を40年間を45年間にし、給付額も増えるという5年延長案を見送った。日経新聞によると、3日社会保障審議会年金部会で厚労省・当時年金局長は「批判を一掃できているとは言えない。苦渋の判断」と述べた。田中さんは「官邸から負担増は許されないと言われたと読み取れる。国民年金を満額払っている人は半分もいない。国民年金だけの人にとっては延長しても意味はない」という。財政検証最悪のシナリオの紹介。国民年金2万1000円減る。35年後の国民年金の積立金は2059年枯渇。田中さんは「最悪のケースになった場合でもマクロ経済スライドが働けば年金制度は維持。但し、国民年金が削られ、高齢者の貧困が増える」「生活保護が増える」と指摘した。
年金生活をしている65歳以上夫婦無職世帯では月4万円赤字。80歳女性、80歳男性、85歳男性、87歳男性のコメント。田中さんは「高齢者は生活保護。若い人は長く働く。セーフティネットをつくる」と話した。モデル世帯を変えるべき。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
決勝の京都国際×関東第一は2−1。試合は決勝で初めて延長タイブレークに突入。京都国際が延長タイブレークを制し、京都勢として68年ぶりの頂点に立った。在日韓国人向けに開校した学校を前身とする京都国際には、韓国の尹大統領もエールを送った。熾烈な投手戦となり、両チーム堅い守備。地元商店街が声援を送る。9回ウラ、関東第一のサヨナラのチャンス。中崎投手が切り抜け、タイ[…続きを読む]

2024年8月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!15周年特別Week
恵と高校生が政治ジャーナリスト・田崎史郎の案内で国会議事堂を見学。田崎は1973年に時事通信社に入社後、政治部では総理官邸や自民党を担当し、田中角栄、竹下登、安倍晋三など歴代総理を取材。政権の中枢を44年にわたり取材を続けている。今回の「ひるおび出前授業」には、関東在住の高校生7人が参加し国会の秘密に迫る。

2024年8月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
アップル株を大量売却したことで投資の神様の動きに市場が注目している。米国の著名投資家・ウォーレンバフェット氏率いる投資会社・バークシャーハサウェイが、6月末時点で保有しているアップル株の時価は約12兆3000億円で半分程度を売ったとみられることがわかった。アップル株は年初から上昇していて、バフェット氏は5月の株主総会で売却益にかかる税率が上がるとの理由から「[…続きを読む]

2024年8月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
時事通信によると投資会社「バークシャー・ハサウェイ」がアップル株の半分程度を売ったとみられる。米中対立が収まらない中、バークシャーがアップルの中国事業などに懸念を抱き売りに動いているとの見方が市場の一部にある。中国事業に言及。投資家・米国・ウォーレン・バフェットのコメント文。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.