TVでた蔵トップ>> キーワード

「普天間」 のテレビ露出情報

自民党総裁選の投票まで10日。小泉氏、石破氏、高市氏の三つどもえの情勢とみられているが一体誰が勝つのか。最新情勢を分析。「2013年、当時の安倍総理大臣が旧統一教会の会長らと面談したとみられる」と朝日新聞が報道。場所は自民党本部の総裁応接室とみられる。「参議院選挙公示4日前」と報じている。自民党は「党として教団との組織的な関係はない」と結論付けている。岸田総理大臣は「安倍元総理が亡くなっている」として「調査は難しい」との考えを変えていない。河野デジタル大臣は「厳正に政府として対処して行く」、関連団体の会合で挨拶をしたことを認めている小林前経済安全保障担当大臣は「旧統一教会とは一切関係を持たないと決めたので徹底する」、小泉元環境大臣は「旧統一教会との関係を断って自民党を新しい形に作り直したい」と述べた。
自民党総裁選。そろってかりゆしウェアを着た候補者たち。きょうの演説会は全国の約70%の在日米軍専用施設が集中している沖縄県那覇市で開かれた。「沖縄基地問題」「沖縄振興策」について。林官房長官は「一日も早く普天間返還を成し遂げなければならない」、地元横須賀に米国海軍の基地がある小泉元環境大臣は「次の時代につながっていく沖縄の課題解決を全力で取り組んでいきたい」、石破元幹事長は「地位協定の見直しに着手する」、上川外務大臣は「アジアや世界につながる沖縄の国際的な玄関口を大切にしていきたい。沖縄を国際物流拠点のハブとして日本の大きな拠点の可能性を切り開く」、加藤元官房長官は「給食費、医療費、出産費用の負担はゼロを実現する」、河野デジタル大臣は「沖縄の若者たちに世界に沖縄からつながれる、そういう夢を持ってもらえるような施策を展開したい」、茂木幹事長は「沖縄の農林水産業、振興をしっかり進めたい」、高市経済安全保障担当大臣は「経済を強くしなければならない」、小林前経済安全保障担当大臣は「国として地方に大胆に投資する。総理になれば沖縄県、県内の41市町村としっかり連携して沖縄に産業の塊、雇用の機会を作る」と演説。現在議員票では小泉氏が50人を超える支持を集めて先行している。小泉陣営としては石橋や高市氏に比べると敵が少なくてのりやすいとして、決選投票でも有利だとみている。石破氏や高市氏は地方人気とは裏腹に議員支持は30人前後に留まっているという。先陣を切った小林氏は40人を超えていて、茂木氏や林氏は出身派閥をまとめて30人台という状況。総裁選は27日投開票。
住所: 沖縄県宜野湾市
URL: http://www.kanji.okinawa.usmc.mil/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
きのう那覇市で行われた地方演説会。沖縄の基地問題や経済振興策などについて主張を展開。一方、自民党・浜田国対委員長と立憲民主党・安住国対委員長が会談し、安住氏は、安倍元総理と旧統一教会の幹部が面会していたことなどを朝日新聞が報じたことを受け、自民党で再調査を行い、国会に報告するよう求めた。

2024年9月18日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党総裁選挙は、沖縄県で9候補による演説会が行われ、各候補が基地負担の軽減や沖縄振興などを訴えた。一方立憲民主党の代表選の4候補は昨夜、テレビやネット番組に出演。消費税負担の軽減について議論し、野田元首相と枝野前代表は、給付付き税額控除を訴えた。一方、吉田衆院議員は「食料品のゼロ税率」を訴えた他、泉代表も消費税率ゼロに言及した。

2024年9月17日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
自民党総裁選に向けて、9候補が沖縄で演説を行った。小泉進次郎元環境大臣は沖縄の産業振興について、一体的な開発を進めると言及。小林鷹之前経済安保担当大臣は世界の企業を誘致していくと言及。加藤勝信元官房長官は沖縄関連予算の増額で所得をあげるとしている。これに対し、石破茂元幹事長は沖縄県民への謝罪を行っている。

2024年9月15日放送 9:00 - 10:40 NHK総合
日曜討論立憲民主党代表選 4候補に問う
第2部は立憲民主党代表選挙の候補者による討論。野田佳彦、枝野幸男、泉健太、吉田はるみに問う。外交について。枝野幸男は「日米同盟について基本的な枠組みは継続する。普天間の基地にこだわる必要がどの程度あるのかというようなことについて私は一定の共通理解を得られると思っているので沖縄の負担軽減、沖縄の皆さんの気持ちに沿った方向へ持っていきたいと思っている」、泉健太は[…続きを読む]

2024年9月12日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
米国を訪れている沖縄県の玉城知事は、国務省と国防総省の日本の担当者と面会し、県内で相次いで発覚した米国軍兵士による性暴力事件について、直接、懸念を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.