TVでた蔵トップ>> キーワード

「有志の会」 のテレビ露出情報

自民党の政治資金規正法改正案。政策活動費の領収書を10年後に公開するとしたが野党からは「10年後に不正が発覚したとして政治資金規正法の時効は5年。所得税法も時効になる。そうなると誰も罰せられないとなるのでは。これでは脱税し放題のお墨付きを与えるだけの焼け太り法案と国民に理解されても仕方がない。」と指摘の声があがった。岸田文雄総理大臣は「具体的なルールについて法案が成立した暁には罰則の要否等も含めて各党・各会派で検討が行われるものと認識している。」と答えた。またパーティー券購入者の公開基準について、現行の「20万円超」から公明党の主張を受け入れ「5万円超」としたことについては「政治活動の自由と一方で民主主義の基本である政治資金について透明性を高める2つのバランスの中でどうあるべきなのか。2つの課題に対するバランスの有りようを考えたのが今回の結論であった。」などと述べた。まだ決まっていないことは他にもある。政策活動費の支出を監査する独立機関の設置についてだ。多くの「これから」を残しながら改正案は与党に加えて日本維新の会が賛成して可決。きょう衆院本会議も通過し、参議院へ送られる見通しだ。岸田総理自ら公明党・日本維新の会とトップ会談を行ったものの、一昨日は予定されていた採決が見送りになるなど異例の展開をたどった政治資金規正法改正案。自民党内からは「そもそも今回の問題に対しての再発防止策だという意見もそれで筋は通っているが、世論はそれじゃ納得しない。結局自民党は自分たちに甘い改革しかする気がないと見えるだろう。」などといった声が上がっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きのう岸田総理も出席した衆院議員特別委員会で自民党の修正案可決された。ただ野党からはいろいろな声が出ている。立憲民主党・安住国対委員長は「政策活動費10年後の開示は全く改革の名に値しない」、岡田克也幹事長は「審議時間が短い。もっと早く法案を出していればちゃんと審議できた」と。一方賛成にまわった日本維新の会・藤田幹事長は「この制度設計が完成すれば不透明にお金を[…続きを読む]

2024年6月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
政治資金規正法の改正に向け自民党が再修正した法案が、きょう午後にも衆議院本会議で可決する見通し。きのうの政治改革特別委員会で焦点となったのは、政党から議員個人に支出される政策活動費の公開のあり方。当初の自民案では、50万円超の支出を対象に項目ごとに公開するとしていたが、日本維新の会との党首会談などを経て「全支出を対象に10年後に領収書を公開する」とした。ただ[…続きを読む]

2024年5月8日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
安定的な行為継承のあり方をめぐりに額賀衆議院議長は昨夜与野党幹部らと会談し、来週にも衆参両院の議長と各党の代表らによる協議を始めたいとの意向を伝えた。会談には自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、共産党、国民民主党、れいわ新選組、衆議院会派・有志の会の幹部らが出席。この中で額賀衆議院議長は安定的な皇位継承のあり方をめぐって与野党各党が考えなどをまとめたこ[…続きを読む]

2023年11月22日放送 23:45 - 0:44 NHK総合
国会中継(国会中継)
有志の会の緒方林太郎議員が質問。危険運転致死傷罪について。1999年の東名高速道路での飲酒事故をきっかけとして作られた法律だ。この見直しについて、与党でも検討されている。法務省は検討しているという。岸田総理は、危険運転致死傷罪については様々な意見があることは承知しているという。議論を行っているという。適正に対応するとのこと。緒方林太郎議員は、閣僚の給料につい[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.