TVでた蔵トップ>> キーワード

「有本明弘」 のテレビ露出情報

横田めぐみさんは中学1年生だった47年前の1977年11月15日、新潟市の学校から帰る途中、北朝鮮に拉致され、先月には60歳の誕生日を迎えた。母親の早紀江さんは、きょう開かれた支援者らの集会に参加した。そして、めぐみさんへのメッセージを呼びかけた。今も安否が分からない拉致被害者は、政府が認定しているだけでも12人に上っているが、健在な親は88歳の早紀江さんと、有本恵子さんの父親で96歳の明弘さんの2人だけとなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月18日放送 22:00 - 22:50 NHK総合
未解決事件(未解決事件)
1987年、大韓航空機爆破事件では乗客・乗員115人が死亡した。北朝鮮の元工作員、金賢姫は日本人になりすまし、事件を起こした。さらに、金賢姫は拉致被害者の1人と交流があったことを会見で明かした。警察庁警備局の指揮のもと、外事警察は拉致問題が公になる前から北朝鮮の工作活動に目を光らせていたという。70年代後半、若い男女の失踪事案が頻発していた。外事第一課の理事[…続きを読む]

2025年10月15日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
23年前の10月15日、北朝鮮に拉致された地村さん夫妻、曽我ひとみさん、蓮池さん夫妻の5人が帰国を果たした。蓮池薫さんが帰国から23年になるのを前にNHKのインタビューに応じた。蓮池薫さんは、「23年という区切りを考えると拉致問題が動かない年月でもある、親子の再開がなされないまま過ぎてしまうのではないかという恐怖、時間がないというのがますます重くのしかかって[…続きを読む]

2025年5月26日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay. topic
おととい、拉致被害者の救出を訴える集会が開かれた。集会には拉致被害者家族のほか、石破総理大臣や拉致問題担当大臣を兼務する林官房長官らが出席し、冒頭、今年2月に亡くなった拉致被害者の父に黙とうが捧げられた。拉致被害者家族会の代表は「拉致された私たちの家族や兄弟を一刻も早く日本に連れ戻し、再会できるように行動してください」と述べた。石破総理は「拉致問題は国家主権[…続きを読む]

2025年5月25日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
「北朝鮮に拉致された」と政府な正式に認定している被害者の家族が都内で集会を開いた。集会には石破首相をはじめ政府関係者などが800人参加。冒頭で有本恵子さんの父親で、2月に亡くなった明弘さんに黙祷が捧げられた。政府が認定している被害者の親のうち、存命者は横田めぐみさんの母、早紀江さんただ1人となっている。親世代の家族が存命のうちに全被害者の即時一括帰国を一刻も[…続きを読む]

2025年5月25日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ
NNNニュース・サンデー(ニュース)
拉致被害者の救出を訴える集会が開かれ、拉致被害者家族のほか石破総理大臣や林官房長官が出席。今年2月に亡くなった拉致被害者の父親に黙とうが捧げられた。石破総理大臣は「拉致問題は国家主権の侵害」としたうえで、「北朝鮮に対しさまざまなルートで働きかけを一層強めていく」と解決に向けて取り組む姿勢を強調した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.