TVでた蔵トップ>> キーワード

「有楽町駅」 のテレビ露出情報

読売会館は高さ31メートル・地上9階・地下3階の飲食店や映画館も入った商業ビル。空から見ると三角形になっており、この形になったのは線路を引いた際に偶然できた形だと松隈洋は解説した。そんなビルを設計したのは日生劇場などを設計した村野藤吾。
読売会館のアガるポイントは「三角形に詰め込んだ集客マジック」。そこで外壁のデザインについて話題になり、昼と夜とでは印象が変わると解説された。また線路側の壁は線路に合わせてカーブしており、駅から見える壁面がワイドスクリーンの役割をしていたという。他にも入口に扉がなくエアカーテン、副列交差配置のエスカレーター、最短ルートでデパ地下へなどの集客マジックが解説された。
また読売会館の避難用階段にはガラスブロックが利用されており、無駄なところが一つもない設計になっていると松隈洋は語った。さらに読売会館のホールはビルの三角形の形を生かした作りになっており、ホールの壁はガラスモザイクになっていると紹介された。そして村野藤吾が晩年に信念を語った映像が伝えられた。
2001年に家電量販店が入ったのが転機になった。その際には西側に黒い壁が導入された。その壁には村野藤吾の思いを継承したアイデアが隠されているという。改修デザインを担当した木下栄三さんは黒い壁にはLEDが導入されており、アートのようになっていると解説された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
きょうのギモンは「都知事選・みえてきた戦略とは?」。きのう、おとといは告示後初めての週末とあって各候補者が街頭で熱弁をふるった。きょうのポイントは「どう戦う?狙うは〇〇」、もうひとつは「イマドキの選挙・SNS戦略」。
東京都知事選挙。各候補者の戦略について。東京都知事・小池百合子氏は川上戦術。安芸高田市前市長・石丸伸二氏は過密スケジュールで多くの場所に。元[…続きを読む]

2024年6月24日放送 15:49 - 18:30 TBS
NスタNEWS そのサキ!
今年最高気温を記録したのは栃木・佐野で36.8℃、千葉・牛久で36.4℃となった。浅草より中継。多くの観光客が訪れているが、天気はかなり蒸し暑く、夏本番の暑さだという。対策としてミストを出しているが、これを浴びると体感温度が下がるとのこと。また浅草では無料の給水スポットが有り、時代屋の小俣さんは「1日6回ほど往復するので、3リットルは飲むようにしている」など[…続きを読む]

2024年6月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
きのう愛知県内では1時間の雨量が20ミリを超え、今年1番の強い雨になった。岡崎市では局地的に雨が降っている時に見られる「雨柱」が見られた。きのうは北日本や西日本などで大気が不安定となり強い雨や雷雨になったところもある。すでに梅雨入りしている沖縄県では梅雨前線の停滞により猛烈な雨に。那覇市では6月として観測史上1位となる1時間に94.5ミリの雨を観測。至るとこ[…続きを読む]

2024年6月6日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
まず向かったのはJR有楽町駅から徒歩1分の「銀座ファイブ」。ビルの真上を高速道路が通る高架下に造られた日本で最初の商業施設。銀座ファイブが誕生したのは67年前の昭和32年。当時、交通渋滞の改善が急務だった銀座一帯で計画されていた高速道路の建設。その資金を賄うために高架下に作られたのが前身のスキヤバシショッピングセンターだった。銀座ファイブは地上2階地下1階の[…続きを読む]

2024年6月4日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
小池都知事は未だ出馬表明をしていないが、立憲民主党・蓮舫は出馬を表明し反自民、非小池都政を掲げている。今後、自民党は“政治資金規正法改正案”の来週中の成立を目指す。その後G7サミットが行われ、20日都知事選告示、23日に国会会期末、7月7日に投開票となる。野党側は静岡知事選での自民党への猛烈な逆風に期待しており、与党側は規正法改正案の成立で裏金問題に一区切り[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.