TVでた蔵トップ>> キーワード

「有楽町(東京)」 のテレビ露出情報

野球人口はなぜ減っているのか、東京・有楽町で街頭インタビューを実施。野球といえばスポコンの代表格。特に丸刈りのイメージが強かった。創部120年の歴史を持つ、和歌山耐久高校野球部(和歌山県・湯浅町)。ことし春、センバツに出場した。耐久高校野球部では、2021年から頭髪を自由化。きっかけは監督と地元の中学野球の指導者との会話だった。耐久高校・井原正善監督「頭髪が丸刈りだからと野球を諦めるのは、本質とずれるんじゃないかというところで、思い切って変えてみた」。丸刈りの決まりがある高校(日本高野連):2018年度76.8%、2023年度26.4%。時代は脱丸刈りへと進んでいるよう。神奈川県座間市のグラウンドでは、神奈川県の高校7校で結成された連合チームが練習に励んでいた。お盆真っただ中の14日、連合チームが合同練習を行っていた。今回話を聞いたのは、ことし夏の予選に、釜利谷、田奈、永谷、横浜明朋、三浦初声、海洋科学、平塚農商の7つの高校が集まって出場した合同チーム。一番遠い学校で50キロ以上離れている。高校野球の連合チームの始まりは1997年。27年経ったことし夏の予選には、全国で403校が連合を組み、133チームが参加。連合チームが増え続ける現状について、監督に尋ねると。7校連合・相澤怜監督「決してこれ(連合が)、増えることがいいことだとは思ってない。やっぱり部員不足が進行している一番の象徴かなと思うので。高校野球を将来につなげていくための一つの方法、手段。そこが連合チームの役割、重要なとこかなと思う」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
ザワつく!金曜日&高嶋ちさ子の!ザワつく!音楽会ザワつく!究極の2択
ソフトクリームvsシュークリームの多数派を当てるクイズ。最終ジャッジ、ちさ子さんはソフトクリームに1000pt、一茂さんはシュークリームに260pt、良純さんはシュークリームに800ptをかけた。正解したらかけたポイントが2倍になる。

2025年7月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
ことしの参院選投開票日は20日。重視する政策について街頭インタビュー。越谷市のイオンレイクタウンkazeでは期日前投票所が設置。全国のイオン182施設に投票所で設置されている。期日前投票を渡部アナが初体験。投票用紙に鉛筆で記入する理由などをスタジオ解説する。

2025年7月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
先週、国民生活センターは、インターネットの「後払い決済」のトラブルについて、注意を呼びかけた。後払い決済とは、商品が到着後に請求書が届き支払うというもので、Amazonや楽天など通販大手も採用しているという。後払い決済は、4人に1人が利用しているというデータもある。後払い決済は、名前・住所・電話・メールアドレスなど最低限の個人情報で利用ができるため、クレジッ[…続きを読む]

2025年7月8日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
きょう、東京は2日連続の猛暑日で最高気温は35.8度となった。沖縄では那覇の6月の平均最高気温は29.8度。東京では平年26.1度と、那覇より3度以上低い。ことしの6月は平均が29.3度となり、那覇とほぼ差がない。都内では室内で熱中症になる人が相次いでいる。在宅診療を受ける80代の男性が寝ている部屋にはエアコンがない。数日前から食欲がなかったという。男性がい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.