TVでた蔵トップ>> キーワード

「朝日ライフアセットマネジメント」 のテレビ露出情報

朝日ライフアセットマネジメント・武重佳宏が電話で解説。日経平均予想レンジ:3万9300円〜4万0000円。昨日フランスで行われた国民議会選挙の第1回投票で与党連合の苦戦が報じられていて、為替介入の警戒感もあり上値の重い展開とみているが、より前発表の日銀短観の内容次第では、日経平均が4万円近く上昇する可能性もある。注目ポイントは日本版モメンタム株の行方。モメンタム株は過去一定の期間にリターンの高かった銘柄。モメンタム株の投資は勝ち馬に乗る順張り戦略。モメンタムはグロースと相関が高く、モメンタムとバリューが好調な日本は珍しい状況。モメンタム指数構成銘柄上位ではアメリカではエヌビディアなどのAI関連銘柄が多いのに対し、日本では商社・銀行などのバリュー株が上位にある。東証が要請した「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」でPBR1倍未満の大型株が開示に先行していてバリュー株の割安感が解消に向かう期待感があると思われる。今後は企業が開示した対応策が進展するかにかかっていて、低PBRの解消にはROEなどの改善が必要で、改善がみられればモメンタムとバリューの好調が続く。対応策が進展しなければ期待感が剥落することでバリュー株が反落する。企業には対応策への持続的な取り組みや情報開示をお願いしたい。機関投資家はそれを促すために企業との建設的な対話を進める必要がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月9日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
今日の株の見通しについて朝日ライフアセットマネジメントの武重氏が解説。予想レンジは39200円から39600円。今日の東京市場は日本株が上昇して始まると予想。アメリカの消費者物価指数の発表を明日に控え、次第に様子見姿勢が強まるとみられるという。昨日は連休明けの中国株が追加の景気対策が発表されず乱高下したが、中国株についてはしばらくは変動性が高いだろうとした。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.