TVでた蔵トップ>> キーワード

「朝日新聞」 のテレビ露出情報

ノーベル生理学・医学賞に選ばれた大阪大学・坂口志文特任教授は滋賀県生まれ。1976年に京都大学医学部を卒業し、アメリカのジョンズ・ホプキンス大やスタンフォード大などの研究員を経て、1995年に免疫反応を抑制する細胞の存在を発見し、2000年に制御性T細胞と命名。正常な免疫細胞はウイルスに感染した細胞などを攻撃するが、免疫細胞の過剰な働きで正常な細胞を異物と間違えて攻撃することによりアレルギーや疾患の原因になる。制御性T細胞は免疫細胞のブレーキ役となる。自己免疫疾患の治療では制御性T細胞を増やすことによってキラーT細胞を抑制する。がん治療では制御性T細胞によって自身の免疫力を上げることができ、がんを抑制することができる。坂口氏は「がんは怖い病気ではなく治せるという時代に必ずなると思っている」と述べた。サイエンスジャーナリスト・緑慎也は「免疫学の謎とされていた抑える仕組みを明らかにしたのが大きな理由。それを合わせて応用への道筋が見えてきたことが評価された」などと解説した。作家・エッセイスト・吉永みち子は「免疫療法として確立できたら救われる人はたくさんいる」、ジャーナリスト・東海大学客員教授・末延吉正は「去年は被団協がノーベル平和賞を取って被害にあった人たちの長い努力が評価されて、今年は日本人の生真面目な1人の研究者の努力が認められた」などとコメントした。
坂口さんは1980年代、免疫反応を抑える細胞があるといわれていたが科学証明できず、坂口さんの研究は10年間は見向きもされなかった。(朝日新聞)。きのう、座右の銘を問われた坂口さんは「四字熟語のような信念はないが、自分に言い聞かせるとすれば『一つ一つ』」と話し、研究も実験も一つ一つ仕上げていくと話した。研究費用が少なく、実験用マウスのケージを手作りし、自分たちで世話をしていた。坂口さんを支えてきたのが研究生活を共にしてきた妻・教子さん。坂口さんはノーベル賞が決まって誰に伝えたかと問われ、「長く家内と一緒にやってきた。喜んでくれると思っていた」と話していた。吉永は「ガードナー賞を取った時にノーベル賞を取るだろうと思った。研究費や場所もなく、アメリカで8年間生活費と研究費を出してくれる奨学金えを得ることができてアメリカに渡った」、末延は「日本でも政府がハンドリングしようとするんじゃなく、自由に保証するのは大事」などとコメントした。
坂口志文さんのきのうの会見中に阿部文部科学大臣から電話があり、「文科省ができる支援はあるか?」と聞かれ、「日本の基礎科学に関する支援が不足しているように感じる。ドイツと比べると免疫分野では日本は3分の1。これからは基礎研究に関する支援をお願いしたい」と答えた。サイエンスジャーナリスト・緑慎也は「大学運営費交付金は年々減っている。ある程度成果が出ているものに関してお金をかけている。坂口先生がやったような基礎研究にかけるお金は減っている」などと解説した。末延は「援助は世界中で困っている。日本はそういうところの穴埋めをやることで評価されるだろうし、あまり決めつけをしない」などとコメントした。今後はがんなど特定の病気だけを抑える特異性の制度を高めることが必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかな外国人1262人に大調査!この秋行きたい駅 人気ベスト20
11位は日本食の玄関口アノ有名横丁の駅「上野駅」。ここには外国人の心を掴むスポットが多数。日本で唯一パンダがみられる恩賜上野動物園や紅葉の名所・上野恩賜公園、上野の森美術館などある。ランクインの最大の理由がアメヤ横丁。戦後の闇市から始まり、飴屋さんが多かったことに由来。外国人に人気の理由が成田国際空港から京成線1本で来れる上野・アメ横。海の幸やラーメン、食べ[…続きを読む]

2025年10月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
観光地・箱根の山間を走る箱根登山電車は梅雨の時期には沿線のアジサイが見頃を迎え、「アジサイ電車」の愛称で親しまれている。1919年に開業し、当初から走ってきたのが「100形車両」。定期運行する普通鉄道の電車としては国内最古。車両の修繕や部品の調達が困難になったため、2028年1月で引退することが発表された。今後は代替車両の製造を計画。今後、イベントの開催や記[…続きを読む]

2025年10月5日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働TimesスポーツTimes
沖縄の砂浜で行われたビーチサッカー「日本×ポルトガル」。坪谷亮太があざやかなボレーで先制すると上里琢文は華麗なループシュートを披露した。日本は世界ランキング2位のポルトガルに勝利となった。

2025年10月5日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国U字工事の全国敵情視察
U字工事が国内旅行急上昇ランキングで3位にランクインするなど大注目の熊本県の魅力を調査。

2025年10月4日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチミライのヨシュー!
今日から来週金曜日までの注目の出来事を紹介。今日は、自民党総裁選の投開票が行われる。7日に、シューイチの全国うまいもの博が開催。2週間後は、佐藤アナと田辺アナが青森に行くという。日曜シューイチの「まじすか」でやす子が考案した究極の餃子も食べられる。
7日にチームラボ最大規模のミュージアム「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」がオープン。延べ面積約1万平[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.