TVでた蔵トップ>> キーワード

「朝日新聞」 のテレビ露出情報

石破総理は今日、本会議で衆議院を解散する。代表質問。立憲民主党・田名部参院幹事長は「議員の聴取もせずそのまま公認されるのか?」、石破総理は「最終的な公認権者は総裁である私であり、不記載があった議員に対しては適切な方法で地元の理解が得られているかなどで判断していく」。自民党は今日、選挙対策本部の会議を開き、公認候補を決める予定。党関係者によると、非公認となる議員は10人以上になる見通し。解散総選挙の争点は?朝日新聞・元政治部長・林尚行氏は「最大の争点は政治とカネ、もう一つは経済。国民は生活の苦しさを感じている」。各政党の選挙公約はホームページに記載されている。有権者の意見を紹介。前向きな投票行動を進めるため準備をすすめるところも。選挙ドットコムは各政党の選挙公約を集約。選挙ドットコム・鈴木編集長は「自分の考えに最も近い政党をマッチングさせるサービスを作っている」。20の質問に回答することで考え方が近い政党がみつかる。投票マッチングは3年前の衆院選で350万人以上が利用。今月17日には最新版に更新予定。こうしたサイトはポートマッチと呼ばれ、新聞社、ネットメディアなどでも展開。毎日新聞は16日に最新版を更新予定。林氏によると、投票マッチングやSNSの活用で選挙公約、候補者の訴えを理解しやすくなると指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
16日、トランプ大統領は在日米軍駐留経費の負担増を求めたという。日米の安全保障の課題は先月の日米防衛相会談でも議題に上っていた。台湾有事を念頭に発言した米・ヘグセス国防長官。中谷防衛大臣が「日本は「ワンシアター」(一つの戦域)の考え方を持っている。日米豪、フィリピン、韓国などを一つのシアター(戦域)と捉え、連携を深めていきたい」と伝えたと朝日新聞が報じている[…続きを読む]

2025年4月19日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
元経済産業省の官僚で、自由貿易の交渉を担当した羽生田さんが登場。自動車関税など撤回要求も、日米の考えに大きな隔たり。安全保障も議題に。思いやり予算増額も要求。まずは自動車関税の引き上げから見ていく。トランプ大統領は5日に一律10パーセントの関税を発動。9日には24パーセントに引き上げ。上乗せぶんは90日間停止した。自動車などへの追加関税25パーセント。乗用車[…続きを読む]

2025年4月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
フジ・メディアHDの株式の状況について、永沢氏によると東宝や文化放送などはフジ側につくのではないか、一方でレオス・キャピタルワークスなどはダルトン側についているのではないかとのこと。永沢は基礎票はフジ側の方が多い一方でNOを突きつける機関投資家などもいるだろうことから拮抗はしているが、現段階ではフジ側が優勢と思われるなどと話した。株主総会では3月末時点の株の[…続きを読む]

2025年4月17日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
SBIホールディングス・北尾吉孝会長兼社長がきょう会見をした。会見では「フジテレビは十分に立ち直ることができる、そのために一番大事なのは“意識改革”」などと話した。米ファンドはフジHDの新たな取締役に北尾吉孝社長など12人を提案している。

2025年4月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
閣僚級の日米関税交渉が行われている中、先ほど赤沢経済再生担当大臣がトランプ大統領と会談した。トランプ大統領は昨夜突然交渉に自らも参加すると表明し、会談場所もアメリカ財務省からホワイトハウスに移される異例の事態となった。昨夜石破総理は林官房長官らと総理公邸で急遽会議を行い、対策について協議した。またトランプ大統領は関税以外に防衛費負担についても議題に上げること[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.