TVでた蔵トップ>> キーワード

「北朝鮮海軍」 のテレビ露出情報

東京大学の小泉悠准教授はロシア軍の基地を定点観測している。今注目しているのがロシアのカムチャツカ半島の潜水艦基地で今大規模な拡張が進んでいるという。桟橋が増設され、大型艦を作ることが予想されるという。弾薬庫の周辺でも山を切り拓く大がかりな工事が行われている。小泉さんは最新鋭の原子力潜水艦「ベルゴロド」の配備が近いのではとみておりこれまでにない任務を担うと分析している。そこに搭載されると見られる無人原子力潜水艇「ポセイドン」は核弾頭の搭載も可能。小泉さんが注目するのはこの地区の基地に度々寄港している弾薬輸送艦潜「アカデミック・コワリョフ」。今年は北極海の基 地への航行が2回行われ、位置情報の発信を停止するなど例年にない動きをしている。自衛隊で潜水艦の艦長などを務めた伊藤俊幸元海将は水中で破壊工作を行う恐れがあると指摘した。更に懸念しているのが北朝鮮との連携。原子力潜水艦などの開発を急ぐ北朝鮮が、今月ロシアとの間で有事の軍事的支援などを明記した条約が発効しロシアに原子力潜水艦の技術提供を求めるのではないかという見方が広がっている。伊藤氏は「海上自衛隊にとっては三正面を見ることになり負担が大きい。厳しい安全保障環境の中にいるという認識を持つこと」などと指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 18:01 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
北朝鮮でキム・ジョンウン総書記立ち会いの元、朝鮮人民軍の舞台による砲撃訓練が開始された。

2025年6月19日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
先週、北朝鮮で新型駆逐艦の進水式が盛大に行われた。金正恩総書記のそばには娘とみられるジュエ氏の姿があった。5000トン級の駆逐艦は4月に続き2隻目、驚異的なスピードで海軍力を強化。金総書記は「アメリカなどの挑発が限界を超えている」と述べ、同型やそれ以上の駆逐艦を毎年2隻ずつ建造すると明かした。3週間前、駆逐艦が横倒しになり損傷。一部始終を目撃した金総書記は「[…続きを読む]

2025年4月30日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
北朝鮮メディア、駆逐艦からミサイルの発射実験を行い、金正恩総書記とジュエ氏が立ち会ったと伝える。駆逐艦は5000トン級とみられ、海軍の核武装化が加速か。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.