TVでた蔵トップ>> キーワード

「本庄政調会長」 のテレビ露出情報

政府が物価高対策として検討している電気・ガス料金の支援について。関係者によると、来年1月から3ヶ月間、電気・ガス料金の補助を合わせて6000円程度出すことで、最終的な調整が進められているとのこと。また、灯油やLPガスなど漏れのないよう目配りをするとのこと。続いて、最低賃金について。石破政権は2020年代に全国平均1500円へ引き上げを目標を掲げていた。高市総理は「いつまでにいくらということを申し上げるわけにはいかない」と答弁。質問した古賀議員は「事実上の撤回と言わざるを得ない」と指摘した。また政府は、総理と閣僚に上乗せされる給与を支給しないことを決めたが、そのことについて「国民の給与を上げていかないといけないなかで、給料を引き下げるというのは、むしろ逆のメッセージを出していると思うんですね。」などと質問。高市総理は「閣僚等を除きましては、ほかの国家公務員の給与の引き上げなどは認めております」などと答弁。そして、国民民主党が求めている年収の壁を178万円に引き上げることについて問われると、高市総理は「方向性は同じでございます。」などと答弁した。食料品に限った消費減税について、「選択肢として排除するものではございません」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
国会は今週、衆参両院の予算委員会で、高市首相らが出席して質疑が行われ、物価高対策に加え、財政健全化や衆議院議員の定数削減などについて本格的な論戦が続く。

2025年11月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
予算委員会は国の予算を最終的に決めることにつながる非常に重要な委員会で、テレビ中継などもされ質問する議員にとっては名誉、緊迫した質疑応答がなされるのが特徴。衆議院には17の常任委員会があり、内閣が提出した予算案を審議するのは予算委員会。参議院にも同じような委員会がある。議員50人で構成されていて委員会としては最大。基本的質疑などは慣例で首相と全閣僚が出席、委[…続きを読む]

2025年9月14日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党の総裁選挙はあらたに小泉農林水産大臣が立候補の意向を固めた。告示まで1週間となるなか今週立候補を正式に表明する記者会見が相次ぐ見通し。石破総理の後任を選ぶ自民党総裁選をめぐり小泉農相は地元神奈川・横須賀で地方議員・支援者らと会合を開いた。立候補を正式に表明している茂木前幹事長は地元の栃木県内の花火大会や祭り会場で訪れた人たちと交流した。小林元経済安全保[…続きを読む]

2025年9月13日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
今月22日に告示される自民党総裁選挙。きょう、小泉農林水産大臣が立候補の意向を高めた。来週前半にも表明する見通し。立候補を正式に表明している茂木前幹事長は、地元栃木県内の花火大会やまつり会場を訪れた。立候補の意向を表明している小林元経済安保相は、地元千葉県八千代市で支持者らに意向を報告した。また、立候補の意向を固めている高市元経済安保相と林官房長官はきょう、[…続きを読む]

2025年9月12日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
立憲民主党は新たな役員人事を決定し、幹事長には財務大臣の経験を持つ衆議院の安住予算委員長を起用した。政調会長には当選2回の本庄知史議員を充てるなど若手も抜擢し、刷新感を打ち出した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.