TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホンダ」 のテレビ露出情報

経営統合に向けて協議を進める方針で今日にも発表する見通しのホンダと日産。巨額の投資が必要なEV、電気自動車の開発などで競争力を高めるのが狙いとみられている。その決断の裏には台湾の電子機器メーカー鴻海の動きがあったと日産を25年以上取材する経済ジャーナリストの井上久男さんは言う。井上「日産の買収を狙っているけれども理解してもらえるかという打診を今年の秋ぐらいからし始めた。その状況を日産が察知して経営統合交渉に向けてその動きを早めたと」。iPhoneの受託生産で成長した鴻海は2019年、次の柱としてEV事業への参入を表明。鴻海の子会社のシャープは9月、開発中のEVを初公開している。実は、鴻海でEV事業を担うのは、日産の元ナンバー3の関潤氏。エンジンの生産技術部門などを中心に歩んだ生粋の技術者ながら中国事業の責任者を務めるなど経営にも強く自動車産業のプロ経営者と称されている。井上「自動車って幅広い技術が融合してできている製品。鴻海にとってみれば足りない技術もまだあると見ている。そうしたときに自社の新たな成長戦略であるEV事業を強化しようと思えばどこか自動車メーカーを買収した方がそれが早く軌道に乗るのではないかと」。台湾の中央通信によると鴻海は日産の買収を諦めておらずフランスに派遣された関氏が日産の筆頭株主であるルノーと日産株の売却について協議しているという。井上「今自動車産業が100年に一度と言われるほど産業構造が大きく変わろうとしている。今一時的にEVは後退しているけれども将来的にはEV比率が増えてくると。一言で言うなら車のスマートフォン化が加速している」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 9:21 - 9:26 テレビ東京
Mナビ(Mナビ)
東京株式市場取引開始からの動き。日経平均株価は反発してスタート。主力株も値上がりが多くなっている。ホンダが逆行安。

2025年11月9日放送 0:00 - 0:25 テレビ東京
RACING LABO(オープニング)
国内最高峰のツーリングカーレース「SUPER GT」。最終戦を前に優勝の可能性が残っているのはau GR スープラ、エネオス GR スープラなど6チーム。

2025年11月7日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
ホンダがグループ全体の中間決算を発表し、最終的利益は3118億円で37%減益となった。今年度1年間の業績の見通しについては、営業利益を7000億円から5500億円に下方修正した。半導体メーカーをめぐるオランダと中国の対立の影響で関連する部品の調達が滞り、生産への影響が見込まれる。

2025年11月7日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継(国会中継)
自由民主党齋藤健の質疑。成長戦略についての質問から現在日本経済は転機にあって新たな経済ステージに抜けていくことが重要な局面にさしかかっているが世界が個別の産業政策において変化しつつあるという点が気になっている。EUが出したドラギレポートでは最大年間8000億ユーロの投資を行うとして、中国は10の充填強化産業をし政府がテコ入れをしている。日本産業戦略の策定をす[…続きを読む]

2025年11月6日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
日産本社売却について馬淵磨理子は「延命策か再生の布石か正念場」「本社売却益をどう使うか問われる再投資の質」「カギは2~3年でどこまで改革をやり抜けるか」などと説明。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.