TVでた蔵トップ>> キーワード

「札幌市(北海道)」 のテレビ露出情報

11月下旬とは思えないほどきょうは各地で気温が上昇。午後1時半までに東京は18.9度、大阪は18.8度、福岡では22.1度に達した他、北海道・札幌では平年の気温より7度高い13.9度まで上昇した。こうした中、東京都内の青果店では北海道産のタマネギを3玉278円で販売。1週間前まで100円ほど安かったというが、この価格高騰の原因は、全国の出荷量の約7割を占める一大産地・北海道襲った夏の記録的な暑さ。北海道全体では去年より1割ほど収穫量が落ち込み、卸売価格が高騰しているという。この価格高騰が痛手となっているのが国産タマネギを使う都内の洋食店。それでも店主は「国産タマネギの甘みが味の決め手になっている」とし、「輸入モノに変えるつもりは一切ない」と話す。一方、愛媛県西予市にある生活用水や農業用水を溜める野村ダムでは、きのう午前0時の時点で貯水率は38.6%と少なく、このまま雨が降らなければ来年2月上旬には貯水率が0になる見通しだと言い、1982年の運用開始以来初めて農業用水に限り取水制限に踏み切った。市民生活への影響を考慮し、上水道の制限については今回は見送られたが、ダムの水を利用する地域の住民には節水の呼びかけを強化することにしている。11月下旬とは思えないほどの暖かさとなった日本列島だが、週末からは一気に本格的な冬の寒さに。この後詳しくお伝えする。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
グルメリポーター歴27年、食リポの女王・坂田陽子が東京駅のグルメ地下街を探検。北の国から初進出「謎数字」のすし店。去年オープンした「札幌魚河岸五十七番寿し 東京駅店」。店の母体は札幌中央卸売市場の水産仲卸売。57番は競りで使っている番号だった。北海道に1店舗で東京は初出店。北の味を知り尽くす職人がネタに合わせた食べ方でだしてくれる。生ずわいがには800円。煮[…続きを読む]

2024年6月26日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!商店街¥ジョイグルメウォーク
約100年前に建てられた元寿司店の建物を利用した「レンタルスペース金魚亭」。月1度開催のマルシェでは駒込の飲食店や雑貨店が集い様々なものを販売。商店街はタイルの柄で北区と豊島区の2つに分かれていた。250mの霜降銀座を歩き切り、長さ400mの染井銀座商店街へ。染井とは現在の豊島区の駒込や巣鴨周辺の旧地名。江戸時代には植木屋が多く軒を連ね日本を代表するソメイヨ[…続きを読む]

2024年6月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
来週水曜日、約20年ぶりに新紙幣が発行される。券売機の対応が間に合っていない状況が相次いでいる。千円札は北里柴三郎、五千円札は津田梅子、一万円札は渋沢栄一となる。渋沢栄一の出身地の埼玉県深谷市の「道の駅おかべ」では、日本酒やTシャツなど関連グッズが売られている。宮城県仙台市青葉区では渋沢栄一が設立に銀行の「七十七銀行本店 金融資料館」では、1963年に発行さ[…続きを読む]

2024年6月24日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
パリ五輪に向けた強化試合は日本対オーストラリア戦で日本代表は引き分けに持ち込んだ。。日本代表・河村勇輝選手(23)は「学びのある収穫のある試合になったと思うので合宿を通し、パリ五輪に向けて良い練習をかさねて頑張っていきたい」などと話し、トム・ホーバスヘッドコーチは「いまの道は全然悪くない」などと話した。

2024年6月24日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド
おとといときのうの2日間、AKATSUKI JAPANがパリオリンピックに向けた強化試合でオーストラリアと対戦。日本は初戦を1点差で落とすも、意地を見せたい2戦目も接戦となった。試合終盤の第4クオーターでは、試合時間残り3分を切ってオーストラリアにリードされるも、司令塔の河村勇輝選手の圧巻のプレーを見せ、格上と価値あるドローとなり、河村選手は両チーム最多の2[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.