TVでた蔵トップ>> キーワード

「札幌市(北海道)」 のテレビ露出情報

きのう閉園した、札幌市の民間動物園「ノースサファリサッポロ」。2005年にオープンして以降、動物と間近で触れ合えるのを売りに“日本一危険な動物園”としてのべ200万人以上が訪れた。しかし、開園当初から市に許可なく施設を立てていることが明るみとなり、再三の行政指導の末、運営会社は9月末の閉園と建物の全面撤去を表明した。ただ、札幌市によると飼育されていた640頭の内319頭が園内に残っている。懸念されるのは、ライオンなど人に危害を加える恐れがある「特定動物」だが、移動先は未公表のため受け入れ先の確保が難航していると見られる。こうした状況を受け付近の町内会の会長らが、きのう市役所を訪れ違法建築物の撤去や飼育動物の監視強化を要望した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
あの金どこ行った?(あの金どこ行った?逆転人生にかける有名人)
長野五輪のスピードスケート金メダリストの清水宏保は、レーシングカードライバーになっていた。現役時代の年収は1000万円ほどで、金メダルを獲得したときに1000万円をもらった。現役生活は11年で合計1億2000万円以上稼いだ。引退後に松山千春からオファーされて選挙に出馬。落選して無職になった。テレビや講演会でお金を稼いでいたが、政治色が強くなったためオファーが[…続きを読む]

2025年10月14日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代#5059 利用者急増!“にぎやかな図書館”のヒミツ
利用者を広げる賑やかな図書館、全国各地を取材すると地域の実情に合わせて工夫していることが見えてきた。北海道・札幌市にある札幌市図書・情報館は働く人たちのニーズに特化した図書館となっている。本の半分以上はビジネス書。本の貸出は行ってない。図書館の一角には企業や経営の相談窓口を設けている。岩手・紫波町の紫波町図書館では農業支援をコンセプトの1つに掲げている。展示[…続きを読む]

2025年10月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
万博を終えた大阪夢洲駅は静かな朝を迎えていた。大阪・関西万博はきのう閉幕した。入場ゲートには万博ロスのファンが集まっていた。北海道ではけさ今シーズン一番の冷え込みを記録。東京は平年並みの気温となった。奥日光ではけさ紅葉の名所でカエデやツツジがようやく色づき始めた。今週末見頃になるとのこと。那須岳周辺は今週が見頃の終盤となる予想。高山市公設地方卸売市場にはせり[…続きを読む]

2025年10月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
北海道ではこの秋一番の寒さになった。

2025年10月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
北海道稚内市沼川では午前7時の最低気温がマイナス5.2℃まで下がったほか、道内は多くの地点でこの秋一番の寒さとなった。札幌市も5.4℃まで冷え込み、夕方にかけては広く晴れ気温も平年並みになる見込み。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.