TVでた蔵トップ>> キーワード

「札幌(北海道)」 のテレビ露出情報

気象予報士・広瀬駿による解説。きょうの気象状況を見ながら秋めいてきているなどと気温の変化を紹介。食の秋、行楽の秋と様々なイベントがあるが、取材した港区の「大江戸ビール祭り2024秋」では、全国約100種類以上のクラフトビールを秋の風を感じながら楽しむ。秋の訪れについてイベント主催者は「昼間だとビアガーデン感覚だったが、明日以降はより秋を感じられるイベントになるのでは」と話す。また出店者のヤッホーブルーイングは「イベント当日に秋らしさが出ないのではと不安に思っていたが、過ごしやすい秋空の下でビールが提供できそう」と話す。よく言われているのが気温が25℃以上だと半袖、20~25℃だと長袖、20℃下回ると上着があった方がいいと言われるが、昼間に関してはまだまだ半袖日和。ただ朝の気温がこれまで熱帯夜が続いていたところが21~23℃ぐらいなので、ちょっと羽織るものや、朝晩は薄手の長袖を着てちょうどいい。衣がえを考えると完全に入れ替えるのはまだまだ先。今日発表された3ヶ月予報では、10月は全国的に平均気温が高い見込み。11月は北日本は平年並みか高く、それ以外はほぼ平年並み。12月は全国的にほぼ平年並み。ラニーニャ現象が今後発生する可能性が高まるとみている。すると、四季の変化が更に明瞭になるので、秋が夏に食われて短くなり、冬は冬らしくなるという変化の仕方になる。冬の見通しも今日は発表されているが、雪の量はちょっと多くなる可能性があり、日本海側は全国的に雪が平年並みか多い。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7SPORTS
スキージャンプW杯。52歳の葛西紀明は、予選を突破し自身が持つワールドカップの歴代最多出場記録を579に更新。2回目には進めなかったが、元気な姿を見せた。小林陵侑は2戦連続優勝で、来月の世界選手権に向けて弾みをつけた。札幌の映像。

2025年2月16日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニングスポーツご意見番 喝!あっぱれ!
札幌・大倉山で行われたスキージャンプ、雪印メグミルク杯に出場した葛西紀明(土屋ホーム)は1回目で138mの大ジャンプを見せるなどし、50代初となる2大会連続優勝を決めた。強さの秘訣を聞くと、「毎日走っていることです!」と答えた。

2025年2月16日放送 6:30 - 7:00 フジテレビ
はやく起きた朝は…貴理子のお耳拝借
磯野貴理子がシマエナガを撮影するため北海道・苫小牧のウトナイ湖を訪れた様子をVTRで紹介。日本野鳥の会・ウトナイ湖サンクチュアリネイチャーセンターの松永さん&和歌月さんが案内してくれた。シマエナガの撮影に成功した磯野だったが、満足いかず札幌に一泊した。シマエナガの他にも撮影できたキバシリ&ベニマシコの写真をスタジオで紹介した。
シマエナガ探し2日目。地元の[…続きを読む]

2025年2月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(スポーツニュース)
スキージャンプ男子W杯・札幌大会が行われ、小林陵侑選手が今シーズン初優勝した。W杯通算33勝目。サポートしてくれる方がいる前で優勝できたのは自分としても自信になったとコメント。

2025年2月15日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(スポーツニュース)
札幌・大倉山ジャンプ競技場で行われたスキージャンプW杯個人 第22戦、小林陵侑が今季W杯初優勝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.