TVでた蔵トップ>> キーワード

「札幌(北海道)」 のテレビ露出情報

アゼルバイジャンでは気候変動対策を話し合う国連の会議・COP29が開催されている。今回のCOPは、途上国の気候変動対策を支援するための資金について新たな目標額を決めることを目指しているが、支援の金額や分担方法をめぐり先進国側と新興国や途上国側との間で意見の隔たりが続いている。議長国アゼルバイジャンのラフィエフ首席交渉官は19日、途上国への資金援助について“あしたの夜までに最初の完全な草案を作るべく取り組んでいる”と述べ、これまで複数の支援額の案などが併記されていた草案を、最終的な合意文書により近づけたい考えを示した。その上で、前日にG20(主要20カ国)の首脳会議で発表された首脳宣言で、これまで先進国の公的資金が中心だった途上国への資金援助をめぐり、民間資金の活用を促進する方向性が示されたことについて“COP29においても重要な論点となっている”という認識を示した。
会場では、札幌市の小学校をオンラインで結んで特別授業。環境教育に取り組む日本の若者団体のメンバーが開いた。代表・佐座槙苗さんは“干ばつの影響で水道が止まったり、洪水で家が浸水するなどの被害を受けた”というメキシコから来た男性の切実な訴えを紹介。“自分たち一人一人が取り組めることを考えてほしい”と呼び掛けた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月16日放送 11:30 - 11:45 NHK総合
RAMEN JAPANRAMEN JAPAN
札幌ラーメンを紹介する。村中伸宜が代表を務める札幌ラーメンは中華鍋で野菜をなんでも炒めるなどしている。味噌味に合わせる麺は太い縮れ麺。札幌味噌ラーメンを考案した店の2代目・大宮秀雄は「父は屋台のラーメンを2、3日習い店を始めた」と語った。当時は薄いしょう油味だったが喜んでもらうためにたどり着いたのが味噌だったという。みそに合わせる具材はもやしやタマネギ、にん[…続きを読む]

2025年5月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
くぼてんきさんは「きょうも暑くなりそうで、各地で夏日となりそう」、「週末は大阪・長崎・鹿児島では警報級大雨の恐れも出ている」、「週末に九州南部で梅雨入りの可能性もある。沖縄より早く梅雨入りした例は過去2回しかないので、珍しい」などと話した。梅雨に準備しておきたいことを紹介。雨樋、排水溝の排水機能の掃除、ハザードマップの確認。また湿度が高くなる日が多くなるので[…続きを読む]

2025年5月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょうは各地で季節外れの暑さに。新潟では暑さ対策でアルパカを毛刈り。埼玉熊谷では恒例の温度計がお目見え。北海道から九州にかけて6月から7月並の気温に。沖縄の下地島空港では真夏日に。東京消防庁によると、きょう都内では2人が熱中症の疑いで救急搬送された。いずれも軽症。暑さが本格化する中で注文が増えているのが氷。マイナス10度の室内で15キロの氷塊を作っている製氷[…続きを読む]

2025年5月14日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
北海道滝川市の中心部から車で15分程の所に宇宙ビジネスの開発現場がある。北海道大学発の宇宙開発ベンチャー・Letaraは旧江部乙中学校を拠点に高性能エンジンの開発を進めている。エンジニア約80人を擁する。平井翔大さんらが共同創業者・共同代表だ。宇宙ビジネスの中心は現在、民間企業が約7割を占めている。課題は高い安全性とコストダウンだ。Letaraが参入を目指す[…続きを読む]

2025年5月13日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
この先全国的に最高気温25℃前後と気温が高い傾向にあり、食中毒菌が活発に増殖するのが約20℃ということもあって食中毒に注意が必要。食中毒対策は買い物をするときから行うことができ、エコバッグを洗濯することでバッグ内で菌が増殖することを防ぐことができる。エコバッグを洗わずに2カ月程度使うと菌の数が180倍以上になるデータもあり、他にも温かい食材と冷たい食材を一緒[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.