TVでた蔵トップ>> キーワード

「札幌(北海道)」 のテレビ露出情報

ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから3年余り。この影響で、日本人と北方領土に暮らすロシア人の島民が相互に訪問し合うビザなし交流の中断が続いている。この事業で大きな役割を果たしてきたのが、日本人のロシア語通訳。日ロ関係が冷え込む中、通訳を取り巻く今を取材。ロシア語通訳の大島剛さん。札幌を拠点に長年、日本とロシアの交流の最前線で活躍してきた。高校生のころ、ロシア語の美しい音に魅了され独学で勉強した。東京の専門学校を経て20歳で通訳になった。およそ40年前に札幌で通訳会社を立ち上げ、ロシア語通訳の仕事を続けてきた。30代のころ1つの仕事が舞い込む。日本人と北方領土のロシア人が互いが主張する領土の主権問題を棚上げにした状態で相互を訪問する、ビザなし交流の通訳だった。およそ30年にわたり日本人とロシア人島民の橋渡し役を務めてきた。しかし、そこに暗雲が立ちこめた。新型コロナをきっかけに2020年に中断。さらに、ロシアのウクライナ侵攻で交流は完全に途絶えてしまった。大島さんの仕事はほとんどなくなり、おととし通訳会社を廃業。国際交流のもろさを目の当たりにした。大島さんはロシア語のスキルを磨き続けている。さらに、仲間たちとの連帯も欠かさない。大島さんは、北海道内に避難しているウクライナ人の支援にもあたっているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
全国の気象情報を伝えた。

2025年7月23日放送 2:25 - 3:20 日本テレビ
7月23日(水)よる7時から【千鳥かまいたち2時間SP】家族みんなで大爆笑!全国ご当地アナ大賞
札幌テレビの吉川典雄アナウンサーは入社28年目だが、ラジオがメインで全国放送に出たことがない。先輩の内山佳子アナは「顔色がちょっと悪い」と語った。神奈川に住む両親は全国デビューを27年間待ちわびているが、可哀想なので聞けなかったという。冬はラジオがよく聞こえるので、寒空の下、アンテナを北海道の方向に伸ばして息子のラジオを聞いている。なぜ冬の夜にラジオがよく聞[…続きを読む]

2025年7月22日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
今日も広い範囲で猛烈な暑さに。北海道では東部の多くの地域で平年を10度以上、上回る暑さとなった。美幌町では37度を記録。町の食料品店では店内の温度が39度に達したが施設が古くエアコンが取り付けられないため品物は冷蔵庫にしまって管理していた。36度を記録した北見市では暑さの影響で農家の牛に異変が。寒さには強いが暑さに弱い牛は食欲がなくなり呼吸も荒くなっていた。[…続きを読む]

2025年7月22日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
北海道を一気に巡る!2泊3日ツアーを紹介。ツアーを体験するのはスウェーデン出身のソフィ・アイさん。今回は北海道の12名所を巡る。最初のスポットは「旭山動物園」。動物の自然に近い姿を見られる行動展示を行っている。2つ目のスポットは美瑛町の「青い池」。3つ目のスポットは富良野の「ファーム富田」ラベンダーは6月上旬から8月上旬に見頃を迎える。ラベンダーソフトクリー[…続きを読む]

2025年7月22日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはよう天気
札幌、東京、大阪などの映像を流して全国の気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.