TVでた蔵トップ>> キーワード

「村上ファンド」 のテレビ露出情報

上場企業の株主総会はあす、ピークを迎える。投資家、ストラテジックキャピタル代表・丸木強さんを通じて「モノ言う株主」の変化を見ていく。丸木さんは野村証券を経て、村上世彰氏が率いたM&Aコンサルティングなど、村上ファンドの創業メンバーとして活動した。2000年代には、村上ファンドを代表格に「モノ言う株主」ということばが話題になった。まず、株価が割安な企業を見つけてその株式を一気に取得する。そして、大株主として経営陣に利益還元などの要求を突きつけるというもの。丸木さんは2000年代前半を振り返り「株主として会社に行くと、社長には会えず総会屋担当が出てきた」と述べた。当時は「投資のやり方が強引だ」とか「短期的な利益だけを目的にしている」といった批判もあった。ところが最近は、株主総会に出席しても変化を感じ、株主価値をどう高めるか経営陣に鋭く迫る個人株主が増えてきたという。その背景には、政府が作った企業が市場で評価されるよう取り組みを促すガイダンスのようなもの「スチュワードシップコード」「コーポレートガバナンスコード」の存在が大きい。丸木さんは「投資家も経営者も少しずつ変わっていく、少し時間がかかるが変わっていけばいい」と述べた。そして、モノ言う株主の役割について、大和総研主席研究員・鈴木裕さんは「企業にとっては煙たい存在なのは変わらないが、経営陣が見過ごしていたり、目を背けていたりする問題を明らかにする役割もある」と指摘している。ことしの株主総会では、株主提案を受けた企業は91社と過去最多に上る。経営陣には、株主とのつきあい方が改めて問われている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月27日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
JNNが取材したNEXYZ.Groupの近藤太香巳社長。SBIホールディングス北尾社長の推薦でダルトン提案の取締役候補に入った人物だが、かつて敵対関係だった北尾社長とホリエモンの仲介役にもなったという。ホリエモンはフジテレビの再建に意欲を示しているものの、ダルトンの人にキャラが濃いので外したと言われたそうだ。近藤社長は「候補にならなかったけども北尾会長は非常[…続きを読む]

2025年4月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスの社外取締役を務める文化放送の齋藤清人社長が取締役会を前に取材に応じた。経営改革が進む中、フジ・メディア・ホールディングスの筆頭株主になったのが旧村上ファンドを率いた村上世彰氏の長女、野村絢氏。フジ・メディア・ホールディングスの株式はアメリカの投資ファンド ダルトン・インベストメンツやSBI傘下の投資信託運用会社が[…続きを読む]

2025年4月18日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
一連のフジテレビを巡る問題で、名前が上がった堀江貴文氏。20年前、ホワイトナイトとしてフジの救世主となったことを間違いだったとした北尾氏と会っていたことを明かした。堀江氏は「あの時SBIと組んでいたらまた違った世界線が見られたかも」などと話した。

2025年4月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
かつての救世主SBIホールディングスの北尾社長が会見し、フジテレビ再建への意欲を語った。日枝体制を痛烈に批判し、さらに20年前フジテレビの経営権を巡る争いで敵対した堀江貴文さんについて「悪いことをした」と謝罪した。今後フジテレビは、ダルトン・インベストメンツや北尾氏、旧村上ファンドグループから人事や経営方針について厳しい要求を突きつけられる可能性が高まってい[…続きを読む]

2025年4月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
フジテレビの一連の問題を巡り、フジ・メディアHDの大株主であるダルトン・インベストメンツは、経営体制について清水社長など5人が取締役として残ることを強く批判している。こうした中でダルトンはフジ・メディアHDの新取締役にSBI・北尾吉孝社長を提案する方向で調整していることが関係者への取材で分かった。週内にも発表する方向だという。北尾氏は20年前に堀江貴文氏率い[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.