TVでた蔵トップ>> キーワード

「村上宗隆」 のテレビ露出情報

栗山英樹監督にインタビュー。優勝の瞬間、栗山の胸ににこみ上げたのは野球界の先人たちへの感謝だった。栗山は今年2月の代表合宿にも三原脩の書いたノートを持ち込んだ。常識を覆す采配は三原マジックと呼ばれ、ノートには三原の野球哲学が凝縮されている。栗山は三原が亡くなった1984年にヤクルト入団。メニエール病に悩まされ、29歳で引退。取材で名将を訪ね歩き、教えを請うた。約20年前の取材で、中西太が取り出したのが三原のノートだった。栗山は神様からのプレゼントだと思ったという。
野球の全てを一定の型にはめることはできない。栗山がその言葉を体現したのが大谷翔平との歩みだ。投手と野手の二刀流に挑んだ。三原は50年以上前に二刀流を実践していた。近鉄の永淵洋三を二刀流で使い、三原マジックと注目を集めた。大谷は日本ハムの投打の中心として日本一の立役者となり、大リーグでも歴史的な活躍をしている。
1月下旬、栗山は三原の命日を前に墓を訪れた。三原の起死回生のマジックとして今も語り継がれるのが、1958年の日本シリーズ。三原率いる西鉄は巨人に3連敗してから、稲尾和久の力投で4連勝し、大逆転を果たした。三原の教えを胸にWBCに挑み、日本は1次ラウンドを全勝。しかし村上宗隆の不振は栗山の誤算だった。栗山は村上の打順を4番から5番に変えたが、優勝するには村上の力が必要だと感じていた。最後はおまえで勝つと繰り返し伝え、迎えた準決勝の最終回で、村上に勝負を託した。村上は逆転サヨナラの2ベース。栗山の先を見通す洞察力が勝利を呼び込んだ。
三原マジックの原点とは。三原は2度戦地に赴き、曹長として多くの兵士をまとめた。三原と栗山をつないだ中西太は三原の愛弟子で怪童と呼ばれた。ノートを託して20年。今回の取材をきっかけに、中西の自宅から三原ノートの原本が見つかった。三原の自宅からも直筆の手記などが見つかった。栗山はこれらの資料を読み、三原マジックは最も確率が高く根拠に基づいたセオリーだという記述に注目した。WBC決勝のアメリカ戦。栗山は7人の投手リレーで臨んだ。リスクと隣り合わせの大胆な投手リレーこそが栗山の勝つためのセオリーだった。9回のマウンドには大谷を送り、日本は14年ぶりの世界一となった。栗山は、どうしても見たかった景色を選手のおかげで見せてもらったと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月21日放送 18:30 - 21:54 テレビ朝日
世界野球プレミア12世界野球プレミア12 スーパーラウンド第1戦 日本×アメリカ(中継3)
過去の世界野球プレミアやWBCでの日本とアメリカの試合を振り返った。2019年の第2回大会では3-4でアメリカが2023年のWBCでは3-2で日本が勝利した。

2024年11月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
世界野球プレミア12はいよいよベスト4が出揃った。侍ジャパンはここまで5戦全勝と圧倒的な強さを見せている。スーパーラウンドはベネズエラ、米国、日本、台湾がそれぞれ1試合ずつ戦い、上位2チームが再度決勝の舞台でぶつかる。決勝を含め残り4試合。世界一連覇へ欠かせないキーマンを中居正広が取材。大会前から注目していたのが今大会先発の柱である戸郷翔征とチーム最年少の高[…続きを読む]

2024年11月16日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(オープニング)
上田晋也はサッカー日本代表(最終予選5戦負けなし)について話した後、高橋由伸に「推し伸HRバトル」で勝ち抜いた村上宗隆選手が2回目の三冠を取るために必要なものは何かと聞いた。高橋由伸は「あとは打率。完璧なバッティングを求めすぎて力が入りすぎていることが今年は多かった」などと答えた。山本里咲は自身が描いてきた村上選手の似顔絵(上田とのツーショット)を紹介した。[…続きを読む]

2024年11月10日放送 0:28 - 0:58 TBS
バース・デイバース・デイ
今回は侍ジャパンのメンバーが決戦を前に豪華メンバーが集結。コナミの超人気野球ゲームプロ野球スピリッツ2024-2025は実際の野球選手をリアル評価し、SからGまで様々な選手がゲームで使用できる。そこで今回のメンバーのデータも見てみることに。まずは戸郷翔征。WBCでも世界一に貢献した。スタミナは最高評価のA。変化球も多彩。その評価にメンバーからは強いと一言。清[…続きを読む]

2024年10月21日放送 1:35 - 2:24 NHK総合
栗山英樹 ザ・トップインタビュー(栗山英樹 ザ・トップインタビュー)
日本製鉄の橋本会長に栗山がインタビュー。就任した2019年は国内の主幹事業で赤字だった日本製鉄。就任を打診され即答はできなかったが、考えた末に「自分の責務」と感じて決意したんだそう。会社が不調だった理由を「現状に甘んじていた」など指摘。もともと大きな会社同士が合併した経緯から、社員も危機感を失っていたと分析。2019年には過去最大となる4300億円の赤字に。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.