TVでた蔵トップ>> キーワード

「村上大臣」 のテレビ露出情報

与野党の間で協議が続く「年収103万円の壁」の見直し。こうした中、国民民主党・玉木雄一郎代表の発言が物議を醸している。玉木代表のコメント紹介(TOKYO FM「堀潤Live Junction」より)。控除額を178万円まで引き上げると国と地方合わせて7兆円から8兆円の税収が減り、そのうち地方分が4兆円を占めるという試算もある。このため、一部からは懸念の声も上がっている。玉木代表は、地方からのこうした反対意見について「総務省が全国知事会に対し根回しをしたもの」と指摘。これに対し村上総務大臣は「理解できない」、全国知事会・村井会長は「総務省、総務大臣から私にアプローチはなかった」とコメント。「緊急要請の原案を作っている」と指摘された宮崎県は「たたき台の準備はしているが、総務省や総務大臣からの働きかけなどはなかった」と話している。一方、国民民主党・椎葉賀津也幹事長は「大臣から全国知事会に連絡を入れていることが複数の筋から確認されている」と述べた。そんな中、きょうは「106万円の壁」撤廃に向けての議論が動き出した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月27日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
総務省はきょう、民間放送事業者のガバナンスの強化に向けた検討会の初会合を開催した。検討会ではガバナンスをどう機能させるかや民放各社と業界団体、国の関与などについて議論された。11月にも一定の結論をまとめる方針としている。

2025年6月27日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
フジテレビで起きた問題を受け、総務省の検討会の初会合が開かれた。大学教授などの有識者のほか民放連の担当者などが出席し、放送事業者に求められるガバナンスのあり方などをめぐり、現状の整理や意見交換を行った。ガバナンス機能のための方策や国が果たすべき役割などを議論し、11月頃とりまとめを行う方針。

2025年6月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
ふるさと納税の返礼品は地元で作られたものが原則となっている。「ゆるキャラ」を用いたグッズなど地元のPRにつながる場合は例外的に他の地域で製造されたものも認められている。しかしビールの缶に自治体の名前を印刷しただけの例などもあるため、総務省は新たな必要条件として「広報活動での実績や具体的な計画があること」とした。新たなルールは来年10月から適用される。

2025年6月24日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
総務省はふるさと納税の返礼品についてのルールを来年10月から見直すと発表した。広報目的として他の地域の産品に自治体のロゴを表示しただけのものが出回っている現状を受け、広報目的の返礼品は直近1年間の配布や販売実績を上限とすることにした。また地元での付加価値が製品価値の半分以上とすることを証明する必要がある。

2025年6月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
日本テレビが「タレントの国分太一さんにコンプライアンス上の問題行為が複数あったことを確認した」として、出演番組降板を発表したことについて、村上総務大臣は、総務省として日本テレビから報告を受けたことを明らかにした上で、「日本テレビの考えや今後の社としての対応など幅広く聞いていきたい」と述べた。総務省が設置する放送事業者に求められるガバナンスなどについて議論する[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.