TVでた蔵トップ>> キーワード

「村井知事」 のテレビ露出情報

年収の壁の見直しなど、来年度の税制改正を巡り、自民党、公明党両党は、国民民主党との協議を始めた。きょうの協議は、税制調査会長が出席して、それぞれ個別に行われた。そして「年収103万円の壁」の見直しなどの具体的な議論は、来週、3党がそろって協議を行うことを確認した。一方、立憲民主党も税制調査会の会合を開き、年収103万円の壁について、専門家から意見を聞いた。
年収の主な壁は103万、106万、130万の3つ。106万と130万の壁は社会保険料の壁ともいわれている。勤務先の規模や働く時間によっては、公的年金や健康保険など、社会保険料の負担が生じるため。税金や社会保険料を支払うことになると、手取りが減る可能性がある、だから、年収がこの額を超えないようにしようと、パートやアルバイトの人たちが働く時間を調整する、いわゆる働き控えも起きている。総務省の調査によると、パートやアルバイトなどで働く人で、こ働き控え就業調整をしている人は、いずれも推計で年収50万円以上99万円以下の人が259万人、年収100万円以上149万円以下の人が186万人に上っている。このように、さまざまな年収の壁があるが、国民民主党が主張しているのが103万円の壁の見直し。具体的には所得税の基礎控除などの額を現在より75万円引き上げて、178万円にするよう求めている。引き上げ幅について、国民民主党は、東京都の最低賃金の上昇幅をもとにしたと説明している。所得税の基礎控除は働く多くの人に関わり、控除が引き上げられると減税の効果は働く人に広く及ぶことになる。大和総研の試算では、年収200万円では8万2000円、年収800万円で22万8000円の減税となる。つまり年収が多い人のほうが、減税額が大きくなる形となっている。野村総合研究所・エグゼクティブエコノミスト・木内登英は「一律、基礎控除を引き上げると高い税率の高所得者層に減税の恩恵がいく。格差を拡大させてしまう」とコメント。
「年収103万円の壁」の見直し。もう一つの焦点が税収の減少。政府は、控除額を178万円に引き上げた場合、国と地方の税収が合わせて7兆円から8兆円減ると試算している。このうち地方税の個人住民税は、4兆円程度の減収になるという見通しが示されている。全国知事会会長・宮城県・村井知事は「財源的に大きな穴があくことがあってはならない。妥協点として国債を発行し借金のツケを後世に回して子どもたちの借金にしながら減税することは止めてほしい」、第一生命経済研究所・星野卓也主席エコノミストは「食料品などの物価指数に合わせると130万円〜140万円までの引き上げは出来る範囲では。税制だけ見直しても社会保障も合わせて考える必要がある」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
4月に開幕する大阪関西万博に向け石破総理大臣は、当日券の販売や通期パスの割引販売を行うと明らかにした。石破総理は25日、全国知事会の村井会長らと面会し、万博の入場券の新たな販売方法などを表明した。具体的には会場で購入できる当日券や、IDを登録しなくても簡単に購入できる「簡単来場予約チケット(仮称)」を販売する。さらに通期パスも5月までの来場者には大人3万円の[…続きを読む]

2025年2月16日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
維新、国民民主が実現を目指す政策について見ていく。国民民主が目指しているのが103万円の壁の引き上げ。国民民主党は1995年以降の最低賃金をベースにして178万円まで引き上げるべきだと主張している。去年12月には自公と国民民主幹事長が178万円を目指して引き上げると合意したが、昨年末の税制改正大綱の中では物価上昇率をベースにして123万円ととどまっており反発[…続きを読む]

2025年1月31日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自民、公明、維新の3党は高校授業料無償化に向けた制度設計のため、教育関係者、全国知事会・村井会長らにヒアリングを行った。維新は今年4月からの実施を主張しているが有識者からは「条例改正やシステム改修が間に合わない」など4月からの実施は困難との意見が相次いだ。3党は来週3日に再び協議へ。日本維新の会・金子道仁参院議員は、懸念を出されるのは当然のこと、ただ同時にそ[…続きを読む]

2024年11月28日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
年収の壁について。石破総理が28日行う所信表明演説で、103万円の壁の引き上げを明言することが分かった。地方自治体からは税収が減るとして懸念の声が上がっているが、これにどう答えるのだろうか。27日講演を行った国民民主党の玉木雄一郎代表。玉木代表が流行語大賞と自賛した年収103万円の壁。石破総理が出席した地方創生の会議でも。103万円の壁の引き上げは、所得税や[…続きを読む]

2024年11月27日放送 23:30 - 0:26 TBS
NEWS23(ニュース)
年収の壁について。石破総理が28日行う所信表明演説で、103万円の壁の引き上げを明言することが分かった。地方自治体からは税収が減るとして懸念の声が上がっているが、これにどう答えるのだろうか。27日講演を行った国民民主党の玉木雄一郎代表。玉木代表が流行語大賞と自賛した年収103万円の壁。石破総理が出席した地方創生の会議でも。103万円の壁の引き上げは、所得税や[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.