TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京オリンピック」 のテレビ露出情報

男子高飛び込みで初のメダルを獲得した玉井陸斗。高飛び込みは10mの高さから6回の演技を行い空中姿勢の美しさや入水の水しぶきをどれだけ抑えられたかなどを元に合計得点を競う。前回の東京オリンピックでメダルに届かなかった玉井。玉井の武器は水しぶきの上がらない入水。2本目に力を入れてきた後ろ向きの入水で首位に立つ。4本の飛び込みを終えた時点で東京オリンピックの金メダリストである中国の選手に3点差と互角の戦いになる。5本目の入水で大きなミスが出てしまい3位に後退。メダルまでは70点の最終6本目で玉井は最も得意とする技にかける。後ろ向きに踏み切り2回半ひねり2回半回る技5255Bを決め最高得点となる99点で暫定首位となった。最後に中国の選手に連覇を許したものの、日本の飛び込み界で初となる銀メダルを獲得した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
大阪で開催される「XゲームズゲームズOSAKA2025」の会見にスケードボード・西矢椛選手が登場し「いま自分が何ができるのかを知れる大会になればいいと思う」などと述べた。

2025年4月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ3コマニュース
食品値上げが続く中、タンパク質不足の人が増えている。日本人の1人1日あたりのタンパク質の摂取量は1995年をピークに減少傾向にある。現在は約60年前と同水準にある。手軽にタンパク質を取れる以外な食品とは。

2025年4月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
東京オリンピック・パラリンピックの選手村跡地に建設された「晴海西小学校」では、きょう入学式が行われた。去年より20人以上多い新1年生272人が入学。

2025年4月7日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
女子美術大学名誉教授・保健学博士の石田良恵さんに話を聞く。石田さんは、昭和39年の東京オリンピックを目指していた元アスリートで、65歳から趣味で登山を始め、現在は幅広い世代に運動指導をしている。現在83歳の石田さんは、80歳のときに転倒し第一腰椎の圧迫骨折をした。しかし、日頃の運動習慣により、3日目から歩き出せたという。石田さんの健康の秘訣は、まず暮らしのル[…続きを読む]

2025年4月7日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビめざスポ
兄の阿部一二三選手は連覇を達成したパリ五輪以来、約8カ月ぶりの実戦。初戦は優勢勝ち。準決勝進出を果たしたものの、この試合中に関節技をかけられ、左肘に違和感を覚えたため、棄権、準決勝を欠場し、大会を終えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.