TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京オリンピック」 のテレビ露出情報

小豆島の移動販売車で出会ったのは、いなり寿司の材料を買いに来た佐伯さん(83歳)。買い物代8,775円を支払う代わりに家までついて行った。近所のお友達・高林さんと一緒に歩いて自宅に到着した。築50年の持ち家で間取りは5LDK。仏壇の前にはおりんの代わりに電気釜が置いてあった。妻・千歳さんは大腸がんで62歳で亡くなった。お風呂には洗剤が大量にストックしてあったが、風呂場はカビが生え、使っている様子がなかった。キッチンには丸島醤油のだし(小豆島製造)とハチミツを混ぜた調味料が置いてあった。煮炊きする時に使う。冷蔵庫には自家製の甘酒が冷えていた。スタッフに飲ませてくれた。食事はマロニー&そうめんを茹でた。手作りの甘酒を入れ、先ほどの調味料など色々混ぜた。冷凍庫の作り置き(豚肉&白菜)をレンジで温め、つけ麺のようにして食べた。スタッフもごちそうになった。寝室に虫が現れ、ハエ叩きを使って一発で仕留めた。戸棚の中にあった結婚式や新婚旅行の写真を見せてくれた。三保の松原や日光へ行き、陽明門ではぐれてしまったのが思い出だという。子どもはできず、2歳半の娘を養子にした。学校行事には参加したことがない。昔の父親はみんなそうだったという。佐伯さん27歳、妻・千歳さん22歳の時にお見合いで出会った。佐伯さんは役場勤務、妻は肥田乳業で働いていた。亭主関白だった佐伯さんは「おらんようになったらホンマにありがたさがようわかるで」と語った。
佐伯さんが妻・千歳さんのお墓へ案内してくれた。想像以上の立派なもので、バレーボールのオブジェがあった。妻は1964年の東京オリンピックで補欠だったという。新婚旅行の時に陽明門ではぐれてしまったので、陽明門の下で待っていてほしいとのメッセージが刻んであった。スピーカーもついていて、さくらと一郎「昭和枯れすすき」が聞ける。小豆島で一番美しく、思い出のある場所の絵も描かれている。
自宅に戻り、佐伯さんが妻について語った。亡くなる1年前に「気分が悪い。ご飯が食べられん」と言ったので、病院へ行ったら、肝臓の8割ががんだった。大腸がんが肝臓に転移していたという。死ぬ直前に「手伝ってほしかった」と言われた。もっと早うに気が付いてやればよかったと振り返り、妻への感謝を語った。おまかせくん(移動販売車)で佐伯さんの家について行ったら…妻への思いが詰まった自慢のお墓を見せてもらう事ができました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月3日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ(世界が感動!日本のスゴい文房具43連発)
問題は鉛筆の種類の「H」の意味は?正解はハード。続いての問題はセロテープ4層目の重要な役割とは?正解はテープから剥がしやすくなる。続いての問題はぺんてるくれよんから。子どものための優しい工夫とは?正解はフタ裏に色が付くようにした。その他にクレヨンの汚れを落とせるものは?などの問題が出題された。消しゴムやカッターの名前を当てる問題なども出題された。また文房具の[…続きを読む]

2024年11月28日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
かつて日本経済の発展を支えた繊維産業。大手メーカー・ユニチカが、国際的な競争の激化などで赤字が続いていた繊維事業から撤退することを発表した。ユニチカ・上埜修司社長は「事業の選択と集中に取り組む。一部を除く産業繊維事業から撤退する」と述べた。中国メーカーなどとの競争激化で赤字が続いていた、祖業の繊維事業からの撤退を発表した上埜社長。会社は、第三者割当増資の形で[…続きを読む]

2024年11月28日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
大手繊維メーカーのユニチカが、祖業の繊維事業からの撤退を発表した。会社は、第三者割当増資の形で、官民ファンドの地域経済活性化支援機構から支援を受ける予定で、機構が筆頭株主となり、会社の現在の経営陣は、原則、退任するとしている。また繊維事業の撤退に伴って、主力銀行などは、合わせておよそ430億円の債権放棄に応じる見通し。今後は需要が伸びている食品包装や半導体関[…続きを読む]

2024年11月28日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!観光協会のオススメツアー
相模湖エリアを知り尽くした観光協会が冬に行くべきオススメスポットを紹介。2人が発見したのは、スワンボート。向かったのは、70年以上営業している振興ボート。こちらで、足こぎボート(30分2000円)を体験する。相模湖では先月「足こぎスワン世界大会in SAGAMIKO」を開催。全国から160チームが参加するなど過去最高の出場者数を記録した。さらに、1964年の[…続きを読む]

2024年11月26日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
みんなのベスト紅白放送100年企画 みんなのベスト紅白 キックオフスペシャル!
1925年3月1日、日本初のラジオ試験放送が行われた。放送開始当初のラジオ受信契約数は3500だったが、その年の10月には10万を突破。様々な番組を通じて暮らしの中にラジオが浸透。1951年1月3日、「第1回NHK紅白歌合戦」が始めてラジオで放送された。当時のNHKディレクター・近藤積の発案で終戦直後に放送された新しい音楽番組「紅白音楽試合」をもとに企画され[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.