TVでた蔵トップ>> キーワード

「東大」 のテレビ露出情報

ことし8月に出版された「なぜ地方女子は東大を目指さないのか」。著者は現役東大生で、静岡県出身の江森さんと兵庫県出身の川崎さん。執筆のきっかけは、大学の授業で、地方にある進学校で男子に比べ女子のほうが浪人をする人が少ないというデータを見たこと。地方の女子の進学には壁があるのではないかと考え、全国27の進学校に通う高校生約3800人を対象に調査を行った。浪人しても志望大学に行きたいと思うかという質問に対し、男子より女子のほうが浪人をしたいという人が少なく、地方女子では特に少なかった。浪人して入学した江森さんも、周りに浪人する女子は少なかったという。女子の保護者に、浪人での不安な点を聞くと、浪人すると婚期が遅れるという意見があったという。東大にどのくらい合格しそうかという質問では、地方女子と首都圏や男女で比較すると、学力レベルにかかわらず、地方女子の自己評価が低かった。資格のある職業につくことは人生において大事だと思うかという質問では、地方女子が大事だと思う程度が最も高かった。地方で資格を取る職業以外のロールモデルがない状況が改善していないという。川崎さんは、地方の女子学生にこういう現状があることを知ってもらって、変化が起きるといいなどとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
今回の参院選では共に国民民主党と参政党の第三極が躍進した。比例得票数は国民民主党が自民党に次ぐ2位で、参政党が3位につけた。日本政治ではロッキード事件の際に結党された新自由クラブが83年に連立政権に参加して政局を左右するなど第三極と呼ばれる正統派度々存在感を見せてきたものの、多くは解党したり伸び悩むなど一過性のものとなってきた。今回の選挙では前回の参院選と比[…続きを読む]

2025年7月26日放送 15:00 - 16:00 フジテレビ
今夜9時から!ハモネプハイスクール(ハモネプハイスクール)
後攻の愛知・一宮高校はTM Network「Get Wild」を披露した。審査の結果、一宮高校が制した。

2025年7月26日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
取材した平井記者によると、子育てにAI活用が広がった背景にはワンオペ育児などがあるという。AIを使った子育て支援は自治体にも広がっている。奈良市では専門の相談員に生成AIを組み合わせることで24時間365日子育てなどの相談に応じられる実証実験を行っている。緊急性の高い相談は24時間対応の市の窓口が案内される。専門家はAIにもまだ誤った回答をする可能性もあるた[…続きを読む]

2025年7月24日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23戦後80年プロジェクト つなぐ、つながる
奈緒が、戦争花嫁の桂子・ハーンさんを取材した感想を語った。奈緒は舞台で、桂子・ハーンさんを演じる。東京大学・斎藤准教授が、戦後80年を機に歴史から学べることを考えたいと語った。

2025年7月24日放送 19:58 - 21:50 テレビ東京
ナゼそこ?(裸の仙人!キャラ強SP)
岡山の山奥に暮らす雨柊さんに出会った。水は湧き水を汲み、電気はソーラーパネルで自家発電している。東京大学理科一類に進学した雨柊さんは2年生で自主退学し、エリートコースを自ら外れた。家庭教師をしていたが27歳のときに沖縄に移住。31歳でゲストハウスをオープンし大当たり。京都や岐阜にも宿を展開した。成功すると退屈になり、森の中で暮らしを一から作りたいと岡山の山奥[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.