TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京海洋大学」 のテレビ露出情報

サケは一生に1度しか産卵しないが、ニジマスにサケの細胞を移植することで、サケの卵を繰り返し産ませることに成功したと東京海洋大学の研究グループが発表した。サケの養殖の効率化や資源の保護などに役立つと期待されている。サケが一生に1度の産卵を終えると死んでしまうのに対し、ニジマスは成熟した後、死ぬまで毎年、産卵を続ける。キングサーモンなどから精子や卵のもとになる「生殖幹細胞」を取り出して、ふ化したばかりのニジマスに移植。2年ほどでニジマスのオスとメスがそれぞれ、サケの精子と卵を持つようになり、それを人工的に授精させるとサケになった。これらのニジマスはその後も毎年、サケの精子と卵をそれぞれ持つようになりメスは卵を産み続けた。キングサーモンは成熟するまで3年から7年ほどかかるのに対しニジマスは2年ほどで成熟することから、養殖の効率化や品種改良、それに資源の保護などに役立つことが期待される。この技術は他の魚にも適用可能。研究グループは将来的には絶滅が危惧される魚の「生殖幹細胞」を保存し、別の魚に卵を産ませることで種を保全していくことにも役立つと考えているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
SDGs企画を特集。きょうのテーマは、エネルギーをみんなに・そしてクリーンに。日本で初めてとなる地球にやさしい船を取材。大阪・関西万博開催まで200日。そこで披露される新技術が期待されている。東京海洋大学が開発した船「らいちょうN」は、リチウムイオン電池と水素燃料電池を使った電気で走る船。二酸化炭素の排出はゼロ。東京海洋大学・大出剛特任教授が解説。新型の船と[…続きを読む]

2024年9月12日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
きょうのハテナ「秋の味覚に異変!?サンマはどうなる?」。ことしの価格は、東京都品川区の魚河岸中與商店に聞いた「価格が不安定」。今月高いときで1匹500円。水産資源研究所は「決して豊漁ではない」としている。狙い目は今月と来月。東京海洋大学・大迫一史教授に聞いたサンマの骨を簡単にとる裏ワザを紹介。サンマの尻尾と頭に爪楊枝を刺して固定し焼くだけだという。丸めて焼い[…続きを読む]

2024年7月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
「けさ知っておきたい!NEWS検定」の正解発表。正解は「パラオ共和国」。

2024年7月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
魚介の生産・加工・流通など水産業界の情報を伝える日刊紙「日刊水産経済新聞」佐々木一正編集委員に今年ヒットする魚を予想してもらった。佐々木編集委員の予想は海ではなく陸に建てた施設で育てる陸上養殖サーモンがヒットすると予想していた。佐々木編集長は「鮭の価格は世界的に上がっている。NECなどが参入しいている」と話した。円安が進むと陸上養殖がさかんになり輸入に頼って[…続きを読む]

2024年7月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
クロマグロはマグロの王様。将来、マグロの漁獲枠が増えて手が届きやすくなるかもしれない。北海道・釧路市で中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)が行われた。大型マグロの漁獲枠は2025年以降、1.5倍の8421トンになる。小型マグロの漁獲枠も1.1倍の4407トン。大手回転寿司チェーンのスシローでは年に一度の別格まぐろ祭を開催。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.