TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京消防庁」 のテレビ露出情報

大規模災害に備えるため東京消防庁がこれまで千代田区だけに設置していた現場の陣頭指揮を担う「指揮隊」を多摩地区にも新たに設置しきょうから運用を始める。東京・立川市ではきょう東京消防庁警防本部多摩指揮隊の運用開始式が行われ、消防総監や小池都知事も参加した。小池都知事は「『備えよ常に』の精神のもとで自助、共助、公助がうまく連携できるような体制づくりの本拠地になってくれればと思う」と述べた。立川市にも拠点を置くことで多摩地区での災害にもより迅速に現場に駆けつけられるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう最高気温35.6℃を観測し今年初の猛暑日となった東京都心、全国でも210地点で猛暑日となったほか、778地点で真夏日となりいずれも今年最多となった。午前8時ごろには早くも30℃を超えた東京では厳しい暑さの中水筒をぶら下げ児童らが登校していた。プールの授業では設置したテントの下で準備運動、再度に飲み物を用意し行っていた。午後都内公園の水遊びができる池には[…続きを読む]

2025年7月7日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
令和7年7月7日の特別ライトアップとなった東京タワーには短冊に願いを込める浴衣姿の人たちがいた。2日連続の熱帯夜となった東京都心は最高気温35.6℃で今年初の猛暑日を記録した。この暑さの中、屋外で働いていたのは不動産の営業を担当する出野康成さんだった。猛暑の中でチラシを配っていたが、服にある工夫がされており今年からファン付きの作業服が導入されていた。30分に[…続きを読む]

2025年7月7日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース・気象情報)
きょうは東京都心で今年初めて35℃以上の猛暑日となるなど、関東甲信の各地で猛烈な暑さとなった。東京消防庁によると、きょう都内では午後3時までに74人が熱中症の疑いで救急搬送された。あすも猛烈な暑さが続く見込み。あす、熱中症の危険性が高くなるとして、東京(23区・多摩地方)、神奈川、山梨には熱中症警戒アラートが発表されている。一方、関東甲信は局地的に雨雲が発達[…続きを読む]

2025年7月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
東京都心では35.6℃を観測して、今年始めて猛暑日となった。きょう最も暑かったのは岐阜県多治見市で、38.8℃。宮崎県西米良村で38.4℃、大阪府豊中市で38℃猛暑日を観測したのは全国200以上の地点に登った。名古屋市で37.8℃を観測した愛知県では、熱中症の疑いで80代と90代の男女が死亡。北海道石狩市でも熱中症の疑いで、70代の男性が倒れ意識のない状態で[…続きを読む]

2025年7月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょう猛暑日が今年最多となった。名古屋市では最高気温37.8℃を観測。熱中症警戒アラートが30都道府県に発生され、北海道に出されたのは今年初。岐阜市では最高気温37.9℃を観測した。京都市は最高気温37.7℃を観測。東京都心では35.6℃を観測し、今年初の猛暑日となった。東京消防庁管内では74人が熱中症で救急搬送された。浅草では多くの人がミストで涼んでいた。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.