TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京港」 のテレビ露出情報

日本初の「ディズニークルーズ」(2028年〜)。オリエンタルランドはきのう豪華クルーズ船を運航する日本郵船グループと業務提携を発表。ディズニークルーズの客室は約1250室、乗客定員約4000人。東京港を発着する2〜4泊の短期航路、費用は1人あたり10〜30万円ほどを想定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月5日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
2028年から始まる日本初の「ディズニークルーズ」で、オリエンタルランドはきのう豪華クルーズ船「飛鳥II」などを運航する日本郵船グループとの業務提携を発表した。タッグを組む。ディズニークルーズは客室約1250室で乗客店員約4000人、東京港発着の2~4泊の短期航路で、費用は1人あたり10〜30万円ほどを想定している。

2025年2月4日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない国内フェリーの世界)
吉澤慶子さんは300回以上国内フェリーへ乗ったという。東京からもオーシャン東九フェリーが徳島港を経由して福岡・新門司港をつないでいる。東京湾は速度規制があることで有明から6時間かけて千葉の周辺程度までしか移動できず、それに比例してフェリーは少ないのだという。フェリーは貨物なども運んでいることから比較的安価に長距離移動を楽しむことが可能だが、シートベルトに縛ら[…続きを読む]

2024年12月21日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
日本のディズニークルーズはゲスト4000人が乗船可能な豪華客船。発着地は東京・お台場エリアに決まった。レストラン、プールを備えている。首都圏の港を発着、2泊〜4泊の短い航路を検討。東京都とオリエンタルランドが東京港を主な発着地として協定を締結。東京国際クルーズターミナルが発着港で就航は2028年度の予定。

2024年12月11日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
コンテナ全部開けちゃいました!大阪港編
大阪港の年間コンテナ取扱量は198万以上。巨大消費地大阪にあり、輸出よりも輸入が多い港。白色で電源が付いているコンテナは「リーファーコンテナ」。マイナス30℃~プラス30℃まで0.1℃単位の温度管理が可能なコンテナ。コンテナ内を一定の温度に保つため、太陽の熱を吸収しにくい白色が多いという。このコンテナは中国福州港から約1週間かけて大阪港にやって来た。中にはた[…続きを読む]

2024年11月30日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
今年7月に発表された日本で初めての就航となる「ディズニークルーズ」。きのう、新たに東京都とオリエンタルランドが東京港を主な発着地として協定締結。お台場エリアにある東京国際クルーズターミナルが発着港になることが決まった。現在、世界で5隻が運航しており、日本では初めてとなる。今回、オリエンタルランドが手掛ける船は約340m、客室約1250室、約4000人のゲスト[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.